【日々の暮らし】

お出かけ

まるで美術館!?成田山 東京別院「深川不動堂」が凄すぎました!

所用で木場の方へ行ったついでにと言ってはなんですが、帰りに「深川不動堂」へ初めて行ってお参りしてきました。私にとって深川界隈はあまり馴染みの無い土地なのですが、母方の祖父母が結婚した時、材木店を営んでいた祖父の仕事柄だったようですが、木場に...
体調管理

耳鼻科で耳掃除

2~3日前から右耳にちょっとした違和感があることに気付きました。気付いたのは、パソコンの前に座っていた時のことです。机に右ひじを乗せて頬杖をついたところ、耳の下の頬肉と言うか顎肉が右手に乗ってグイッと持ち上げられる感じになるじゃないですか。...
【日々の暮らし】

郵便料金が変わった時に思ったこと

ちょっと話はさかのぼりますが、昨年10月後半、これまで毎年少しずつ余らせてきてたまっていた未使用の年賀状や書き損じのはがきなどを全部ひとまとめにして数えてみたところ、なんと93枚もあって、思った以上にたくさん枚数があってビックリでした。「未...
ごはん

本場韓国のキムチ鍋を作るポイントはコレ!

今晩はどうにも指先っちょ足先っちょが冷えて冷えて仕方なかったので(←体を動かせ!脂肪を燃やせ!と思いつつ出先から帰宅したらもう動きたくなくて、地蔵のようにじっと動かずにいたため、自業自得な冷えでした。汗)、「カプサイシンたっぷりのピリ辛の鍋...
・本当にたたかったお嫁さま

【本当にたたかったお嫁さま】その42.停滞

前回の【本当にたたかったお嫁さま】その41.「娘の誤算」では、父が母と離婚したいと言った時、私の唯一の気がかりは、家事も料理も出来ない父が離婚して一人で生活していけるのか?と言うところでした。そこで、私の一番の理解者である母方の祖母に電話を...
【日々の暮らし】

【2024】届いたふるさと納税返礼品のご紹介(第十弾)

昨年も様々なふるさと納税の返礼品をいただいて、ガッツリと生活の足しにさせていただいてまいりましたが、本日、2024年度ふるさと納税の最後の返礼品が届きました。いただける返礼品があと1つ残っていることを忘れかけていたので、「返礼品は忘れた頃に...
体調管理

歯と歯の間をしっかり磨きたい私が使っている歯ブラシはコレ!

食事の後に「最近、食べ物がよく歯にはさかるんだよねぇ~(--;」と夫がボヤき出したのは、1年くらい前のことでした。食べ物が歯に挟まる問題でも実は、私は夫よりも前から食べ物がよく歯に挟まるのが気になるようになっていたんですよねぇ。それで、定期...
【両親のこと】

毒親家族と天国と地獄と

私が子供の頃は、母の言動の矛盾とか、理屈が通らない気性の激しさとか、家の外では明るく優しい人でありながら家族に対しては傍若無人で心無い言葉を日常的に平気で投げかけてくるとか、そんな母の性格や症状に名前なんて無い時代でしたが、私が30代半ばの...
エッセイ

王蟲の正体

実は私、ちょうど2年くらい前にふと気づいたことがありました。我が家のリビングのベランダ越しに見える町の景色の中、はるか向こうに、風の谷のナウシカの王蟲がいるのです。夜になると攻撃色を放ち、決して近くはない距離でありながらあれだけの存在感があ...