【日々の暮らし】

【2025】届いたふるさと納税返礼品のご紹介(第五弾)

10月に入ってから2025年度の我が家のふるさと納税(1回目)と(2回目)の返礼品が、それぞれ1つずつ届きました。今回は両方とも冷凍の食材だったので、只今、我が家の冷凍庫は若干ぎうぎう状態です。笑では、今日は返礼品のご紹介(第五弾)というこ...
エッセイ

私のおかげです!

これを言われた時はちょっと意味が分からなかったのですが、一昨日、夫が突然「明日、試験なんだぁ~」と呑気な顔で言い出しました。何やら、夫の職業では取得しておいた方がいいらしい資格の試験なのだそうです。で、確かに私も2~3ヶ月くらい前に「今度、...
ごはん

寒くなると食べたくなる「袋麺」3選はコレ!

10月も中旬になって、やっと秋らしくなってきましたね。私は秋が一番好きな季節なんですけど、近年は夏の期間が長くなってきたせいで春と秋が短くなってしまう季節の「二季化」が進んでいるとのことで、暑さが苦手な者としては大変迷惑な話です。冷房も暖房...
小さい家族

「猫くん」リンパ節の腫れ再診結果と今後について

8月の終わり頃、猫くんの腸のあたりのリンパ節に数か所腫れがあることが判明しまして、猫に多いリンパ腫(ガン)の疑いがあるとのことで、動物病院の先生も出来る限りの検査をしてくれました。あと、外注で細胞診の検査に出して、リンパ節の細胞の検査もして...
エッセイ

合点承知感が半端なかったレジの女の子

ありがたいことに我が家が暮らしている町にはスーパーがかなり沢山あって、家から徒歩で行ける圏内のスーパーをざっくりと思い浮かべるだけでも、冗談抜きで10軒くらいあるのです。だから、家から一番近くてコンビニ感覚ですぐにいけるスーパーはここ、サッ...
【日々の暮らし】

簡単には切れない私の堪忍袋の緒が切れた話

昔は新聞を取っていた我が家ですが、あることがきっかけで新聞を取るのを止めました。ちょっと嫌だった件もう10年以上前の秋頃のことになりますが、我が家は朝刊だけ新聞を取っていました。この頃にはネットでもニュースは見れていたので新聞を取らなくても...
ごはん

ずっと気になっていたラクレットの疑問が解消されました

先日、ちょっとばかし知人のお手伝いをしたお礼にと、ラクレットのお店に連れて行っていただきました。ラクレットとは、スイスを原産とする牛乳が原料のセミハードタイプのチーズのことでもありますが、そのチーズを使って作る料理名でもあって、ラクレットチ...
体調管理

4回目の「栄養指導」を受けてきました

今日は、3回目の栄養指導から約2ヶ月経ち、4回目の栄養指導を受けてきました。最初の1回目・2回目・3回目までは1ヶ月の間隔で栄養指導を受けてきましたが、根っからのぐうたら気質の私は「3回目から4回目までは2ヶ月間もある♪」と思ってしまった結...
【日々の暮らし】

子供ってアホで面白い!

こちら埼玉県、3~4日前の天気予報では台風の目が恐ろしいほどクッキリハッキリな非常に強い台風22号の暴風域が関東に少し入ってから太平洋に抜けて行く予報だったので、今日あたり外に出るのは厳しそうね~と思っていたのですが、進路が少し早めにズレて...