【お金のこと】

【お金のこと】

小銭は重いぜ!

昨年のクリスマスくらいから、我が家が応援するクラブチームも選手の更新や移籍の情報が出たり、新規加入した選手の発表があったりして、今年に入ってからは、クラブチームの新体制発表会があったり新しいユニフォームのデザインの発表があったりと、いよいよ...
【お金のこと】

人生のターニングポイントは私たち夫婦には必要でした

思い起こせば、ちょうど10年前の今頃、私達夫婦は「仕事に」「会社に」忙殺されかけ、瀕死状態でした。ギリギリまで頑張った夫夫の仕事は年がら年中多忙で、時間もめちゃくちゃ不規則だったので、終電で夜中の1時頃に帰宅とかは日常茶飯事でしたし、なんだ...
【お金のこと】

ポイントではなく株がもらえる「カブアンド」に興味あり

元ZOZOの社長であり、宇宙に行ったで有名な前澤友作さんが、「カブアンド」と言う新しいサービスを立ち上げようとしていることを知って、面白いなと興味を引かれています。「カブアンド」とは「カブアンド」とは、日本初「株がもらえる新サービス」のこと...
【お金のこと】

【2024年】我が家のふるさと納税(2回目)

今年も残すところあと2ヶ月を切りました。1年が早過ぎます…(+_+)今年は4月上旬に開催された楽天の「お買い物マラソン」を利用して、我が家の2024年度の1回目のふるさと納税をしました。例年は、秋頃にまとめてふるさと納税の手続きに取り掛かっ...
【お金のこと】

たかがお弁当、されどお弁当、節約の威力は大きかった!

ありがたいもので、夫は結婚以来ずっと文句も言わずに会社にお弁当を持って行ってくれています。お弁当は、基本的には月曜日から金曜日までの週5日ですが、実際には、 祝日やお正月休みもあるし 休暇を長期で取得した時もあったし 私がお弁当作りをサボる...
【お金のこと】

ふるさと納税のポイント付与について考える

ふるさと納税について、ちょっと考えさせられるニュースが飛び込んできました。総務省の意見総務省は、来年の10月から、自治体がふるさと納税を募集する際に、ふるさと納税のポイント付与が特典の仲介サイトを利用することを禁止する方針を示しました。理由...
【お金のこと】

【2024年】我が家のふるさと納税

4月に入り、今年もいよいよ2024年度がスタートしました。例年は、だいたい秋頃になると「そろそろだな~」と思ってふるさと納税の手続きに取り掛かるのですが、その時期になってまとめてふるさと納税をすると、返礼品でいただいた食材が一気に届いて冷蔵...
【お金のこと】

50代(二人以上世帯)の貯蓄額について学んでみた

夫もいよいよ来週で50代になります。「誕生日プレゼントは何にしようかな~?」とぼんやりと考えているうちに、「そうか、これで夫婦そろって50代になるのか・・・」なんて思って。そしたら急に、ふと、「世の中の50代夫婦の皆様って、どれくらい老後に...
【お金のこと】

新年度からの手取り額はどうなる?(ドキドキ)

今現在、我が家の収入は夫の1馬力です。でも、私は夫の収入を詳しく知らないのです。正確に言うと、夫が勤める会社はペーパーレス化で給与明細を発行していなくて、データは会社の夫のパソコンに届いているそうですが、そのデータをわざわざ転送してもらって...