昨日、只今開催中の楽天「お買い物マラソン」と「5と0のつく日」を利用して、我が家の2025年度の1回目のふるさと納税の返礼品のご紹介記事を書いたのですが、変更がありましたのでこちらの記事で訂正させていただきます。
Contents
ふるさと納税の変更理由
昨日の記事で「ふるさと納税をしました」と過去形で書いてしまっていたのですが、実際は、楽天市場の買い物かごの中に昨日の記事でご紹介したふるさと納税返礼品を入れた状態にしていて、まだ支払いは済ませていませんでした。
先にご紹介記事を書き終えて一段落ついてから、支払いを済ませようと思っていまして。
ですが、記事を書き終えて支払いを済ませようとした時に、我が家の猫くんのヘルペスウイルスの症状をおさえるメニワンの「DUOONE Cat」と言うサプリメントの在庫が切れかけていることを思い出してしまいました。
ヘルペスウイルスに感染している猫くんは、ちょっと冷えたりストレスなどでヘルペスウイルスによる結膜炎や呼吸器系の症状が出てしまうので、このサプリメントをストックしておくことが必須です。
それで、DUOONE Catはいつも楽天市場で「1箱60包入×5箱セット」でまとめ買いをしているのです。
まとめ買いをした方がお得なので。
それと、これは最初から買い物かごに入れていたのですが、ふるさと納税とは関係なく防災グッズの買い足しということで、ソーヤーの「ポータブル浄水器」を買うことにしていました。
ただし、昨日の楽天お買い物マラソンで獲得できるポイントの上限は7,000ポイント(期間限定ポイント)で、上限ポイントをオーバーしない範囲の金額に収めるためには、今年度1回目となるふるさと納税の額を少し減らす必要が出てきてしまいました。
一旦ストップしたふるさと納税
そこで、2つのふるさと納税の返礼品を、今年度2回目のふるさと納税の時にまわすことにしました。
今回一旦ストップしたのは、
熊本県八代市
鹿児島県薩摩川内市
この2つです。
なぜこの2つを後回しにさせていただいたかと言うと、今こちらの2つのふるさと納税をしても、返礼品が届くのが11月とか12月に入ってからとだいぶ先になるので、それなら2回目のふるさと納税の時にまわしてもいいかもと思いまして。
それより今は、猫くんのサプリメントと防災グッズの方を早く備えておく必要がありました。
追加したふるさと納税
つきましては、猫くんのサプリメントとポータブル浄水器で2ショップ、それに加えて、ふるさと納税で5ショップ、合わせて7ショップでの買いまわりとなり、合計金額はおよそ66,000円になりました。
なのですが、楽天お買い物マラソンでは1ショップで1,000円以上の買い物を最大10ショップでポイント10倍になるので、この時点で
- 10ショップで買いまわりをして
- お買い物マラソンで獲得できる上限の7,000ポイントなので、買い物金額をギリギリ70,000円以内にしたい
となると、10ショップまであと3ショップ必要、なんだけど、上限の7万円まで3~4,000円ほどしか使えない状況になりました。
そこで苦肉の策として、1,000円ぽっきりのふるさと納税を3つ選ぶことにしました。
そして、追加したふるさと納税はこちらです。
北海道池田町
北海道白糠町
北海道音更町
なんか、1,000円ぽっきりのふるさと納税が全て北海道になってしまって、北海道の市には申し訳ない気もしますが、でも、返礼品でいただけたら嬉しいものをチョイスしました。
そのおかげで、楽天お買い物マラソン10ショップ達成 & 上限の7,000ポイント以内 に納まりました。ホッ・・・
以上、【2025年】我が家のふるさと納税(1回目)の訂正でした。
コメント