【日々の暮らし】

・散策

月島「もんじゃ焼き」デビュー

10日くらい前になりますが、私、初めて月島で「もんじゃ焼き」を食べました。月島もんじゃデビューです!50代でも初めて体験することはまだまだ色々ありまする(^^)月島月島(つきしま)は東京都の中央区にあり、何と言っても「もんじゃ焼き」で有名な...
・本当にたたかったお嫁さま

【本当にたたかったお嫁さま】その16.本性を現した母

前回の【本当にたたかったお嫁さま】その15.「結婚式場見学」では、2000年春、週末を利用して候補に選んだ3ケ所の結婚式場の見学をした結果、老舗レストランが経営している銀座にある結婚式場が気に入ったので、仮予約として10月に結婚式場に予約を...
小さい家族

ストルバイトの再検査結果

1ヶ月ほど前、猫くんのトイレの様子に異変を感じて動物病院へ連れて行ったところ、ストルバイトの結晶が再発してしまっていたので、1ヶ月間ほどしっかり療法食に切り替えて様子を見て、この週末に経過観察で再検査をしてきました。ストルバイトの再検査結果...
エッセイ

毒親育ちのおばさんのちょっとした決意表明

50代にもなってこんなことを言うのも手遅れ感満載な話なんですけど(^^;実は私、自分がどんな人間なのか?たぶん自分でもよく分かっていないと思うんですよね。と言うのも、自分の中では「こうすれば、きっとこうなって(良い結果になって)くれるだろう...
ごはん

「群馬県みなかみ町」からの「未だかつてない椎茸の肉詰め」

先日ふらりと寄ったお店で、群馬県みなかみ町の物産展をやっていました。群馬県みなかみ町群馬県みなかみ町界隈は、自然も豊かで良い温泉宿も多く、埼玉県住まいの我が家からは電車(大宮駅から上毛高原駅まで新幹線で40分前後)でも車でも2時間程度で行け...
【日々の暮らし】

【2023】【2024】届いたふるさと納税返礼品のご紹介(第一弾)

今週に入って、立て続けにふるさと納税の返礼品が2つ届きました。1つめは、2024年度のふるさと納税の第一弾となる返礼品(トイレットペーパー)が早くも届きました。2つめは、2023年度のふるさと納税の返礼品(スーパーフルーツトマト)で、これで...
【日々の暮らし】

この冬も電気毛布で省エネしました

昨年の冬、猫くんのため、そして我が家の省エネのために、電気毛布を1枚買いました。猫くんのための床暖房我が家の猫くんは猫にしては珍しく暑がりな仔なので、ふかふかで温かい猫ベッドを用意しても使ってくれないし、モコモコのブランケットを敷いておけば...
・本当にたたかったお嫁さま

【本当にたたかったお嫁さま】その15.結婚式場見学

前回の【本当にたたかったお嫁さま】その14.「どんな結婚式がしたいのか考えてみた」では、思いがけず急に結婚式をすることになったものの、結婚式の相談が出来るような両親ではなかったし、カレも仕事が忙しくなり、ある程度の事は私一人で決めなければな...
エッセイ

懐かしの喫茶店の和風スパゲティ

ここ数年、我が家が暮らす町に「あ!新しいお店が出来た!」っと思うと、たいていの場合はカフェか美容院で、カフェと美容院率がぐんぐん上昇して飽和状態になってきているような気がするんですよね。しかも、最近の美容院の流行りなのかもれないけれど、お店...