買ったもの 新しいルームソックスは吸湿発熱性の高い糸が使われている『履く用バスロマン』 Amazonのブラックフライデーで、新しいルームソックスを買いました♪冷え性のツラさ私はかなり若い頃から手や足が真夏でも冷たくて、いわゆる冷え性でしたが、若い頃は「若さ」のおかげか?手足が冷たくても私自身はツラいと感じていなくて、ただただ「... 2024.12.04 買ったもの
【日々の暮らし】 sisiに憧れてグラニーバッグを作ってみました もう15年くらい前になりますが、「奈良へ旅行に行ったら是非ここに行きたい!」と決めていたお店がありました。グラニーバッグのお店「sisi」それは、ならまちにあった手作りのグラニーバッグの「sisi」と言うお店で(現在はネットショップのみのよ... 2024.12.03 【日々の暮らし】
エッセイ 第一発見者 SNSで発信される数えきれないほどの人々の数えきれないほどの言葉や情報が全て本当だなんてあるはずがないことは分かっているので、そのへんは理解した上で「へぇ~、ほぉ~、ふぅ~ん」って感じで適当に楽しみながらいつも見ているのですが(見るだけで自... 2024.12.02 エッセイ
エッセイ 桜烏 我が家が暮らすマンションの周りはちょっとした公園になっていて、道路に面した公園の周りの街路樹は桜の木が植えられています。マンションの建設と共に公園も作られたため、マンションが完成して引っ越して来たばかりの頃は、植えられたばかりの桜の木もまだ... 2024.12.01 エッセイ
【日々の暮らし】 断捨離の手始めとして服は少数精鋭にしていく ちょうど1ヶ月ほど前、私は秋冬物の服を収納ケースから出してきて、春夏物の服を収納ケースにしまいました。いわゆる、衣替えってやつです。今年は一気に寒くなって急に冬がやってきたような感じでしたけど、とりあえず衣替えだけは済ませておいたので、薄着... 2024.11.30 【日々の暮らし】
【日々の暮らし】 【2024】届いたふるさと納税返礼品のご紹介(第七弾) 2024年度のふるさと納税は、4月と11月の2度に分けてみました。昨年度は秋頃にまとめてふるさと納税をしたため、ちょうど1年前の今頃は、返礼品が一気に届いてしまって冷蔵庫も野菜室も冷凍庫もぎうぎうのパンパン状態で焦りまくりでしたが(^^;今... 2024.11.29 【日々の暮らし】
おやつ 喉が弱いので咳止め効果のある金柑で甘露煮を作りました 私はアレルギー体質なのですが、30代後半の頃に人生で初めてアレルギー性喘息にかかりました。アレルギー性喘息について最初は、風邪をひいただけでした。そして、1週間ほどで発熱や鼻水などのよくある風邪の症状は治ったのに、咳だけが残ってしまって「長... 2024.11.28 おやつ
・不思議な話 お線香の香り 今日は、パソコンの前に座っていてつい先ほど体験した、少し不思議で少し切ないお話をしたいと思います。以前、干し柿の作り方をご紹介する記事を書いたことがありました。私が干し柿作りを始めたのは10年くらい前からで、初めて干し柿作りにチャレンジした... 2024.11.27 ・不思議な話
・本当にたたかったお嫁さま 【本当にたたかったお嫁さま】その39.父からやっと話を聞いた日 前回の【本当にたたかったお嫁さま】その38.「父からの謎の呼び出し」では、2000年10月中旬、母が少し家から離れた時を見計らって「あのさ・・・明日、会社の帰りに駅前のファミレスで待ってて。夜7時な。ファミレスにいて、話がしたいから。7時ね... 2024.11.26 エッセイ・本当にたたかったお嫁さま