サザエさんな誕生日「こぼれ話」

お出かけ

先日の誕生日に長谷川町子美術館へ行ったのですが、今日はその時のこぼれ話をしたいと思います。

ゴリパラ見聞録

我が家は夫婦そろって TNC テレビ西日本 の「ゴリパラ見聞録」と言う番組のファンでして、番組内ではファンのことを『キッズ』と呼び、もちろん私たち夫婦もキッズです!

ゴリパラ見聞録は、ゴリけんパラシュート部隊(以下「パラ部」)の3人が、全国各地の行き先をファンから募集し、人間性まるだしで旅をするドキュメンタリーバラエティ番組です。

埼玉県暮らしの我が家は、残念ながらTNCのリアルタイム放送を見ることが出来ませんが、後追いの形でフジテレビONEで放送されている(前編・後編まとめて隔週新作放送)のを見ることが出来ます。

そして、先月7月12日放送回TNCでは2024年5月31日(前編)6月7日(後編)に放送の、♯352「神奈川県・根岸競馬場跡を激写する旅」の旅の途中で、ゴリパラ御一行は長谷川町子美術館にも立ち寄っていて、そこで、驚きの事実が判明したのでした。

なんと、東京に上京したばかりの若かりし頃のパラ部のお2人が住んでいたアパートがあったのが、桜新町で。

そのアパートは、長谷川町子美術館のすぐ裏手にあって。

もっと言うと、長谷川町子さんのご自宅の真ん前であることが判明したのでした!

もしかしたら25年前のパラ部のお2人は、長谷川町子さんと桜新町のどこかですれ違っていたかもしれませんね。笑

そして、思い出のアパートは建物こそ建て替えられているそうですが、今でも同じ場所にあり、番組内でも「ここです!」と懐かしそうにしていました。

 

「ゴリパラ見聞録」聖地巡礼

そんなわけで、誕生日に長谷川町子美術館へ行けたので、せっかくなのでゴリパラキッズとしては聖地巡礼もすることにしました♪

桜新町の駅前の通りを抜けて。

長谷川町子美術館と長谷川町子記念館をのんびり見てまわり。

美術館の裏手へ。

すると、ゴリパラ見聞録で見たパラ部のお2人が住んでいたアパートがあった場所に到着。

ここにパラ部が住んでたのか~、と思うと、実家がある沿線の町ではあるので、若かりし頃の私もまたパラ部のお2人とどこかですれ違っていた可能性はゼロではないかも?なんて思って、嬉しくなりました。

そしてもちろん、こちらのアパートの真ん前にある長谷川町子さんのご自宅(門と表札だけ)も拝見させていただいて、ちょっぴりお近づきになれたような気がして嬉しかったです(*^-^*)

続いて、桜新町駅に向かいながら、パラ部の斉藤さんが19歳の頃にバイトしていたスーパーも激写!

ここのレジ打ちをしていた若者が、今では福岡を中心に活躍して朝ドラにも出演したりしているのですから、本当に凄いなって思います。

こうして、サザエさんな誕生日にゴリパラ見聞録の聖地巡礼も出来て、楽しさ2倍。

さらに、誕生日ケーキは私のリクエストで千疋屋のアップルパイとグレープフルーツゼリーにしてもらってご満悦で、楽しさ3倍。

良きかな、良きかな。

サザエさんな誕生日「こぼれ話」でした(*^-^*)

お出かけ

✨ランキングに参加しています✨

クリック ↓ で応援していただけたら嬉しいです🌷

フォローもしていただけたら小躍りして喜びます🕺

PVアクセスランキング にほんブログ村にほんブログ村 ブログブログ 雑記ブログへ

 

日々の出来事ランキング

シェアする
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました