毒親について

エッセイ

いじめと教師と毒親と(その2/2)

昨日の「いじめと教師と毒親と(その1/2)」では、私が高校1年生の時に経験したいじめのこと、毒親の母の対応のこと、担任の教師の対応のこと、それに対する当時の私の気持ちや考えなどを交えながら体験談を書かせていただきました。そして今日は、私が経...
エッセイ

いじめと教師と毒親と(その1/2)

高校1年生の2学期、私はそれまでの人生の中で一番の壁にぶち当たってしまいました。いわゆる「いじめ」です。いじめいじめ、それは前触れも無くある日突然始まりましたね。朝、いつも通りに学校へ行ったら、仲良くしていたグループの人たちが無視するので「...
・本当にたたかったお嫁さま

【本当にたたかったお嫁さま】その56.私の人生の始まり(最終話)

前回の【本当にたたかったお嫁さま】その55.「子の心親知らずな挙式」では、最後の最後に両親へ向けて一人娘として感謝の気持ちを表すために、バージンロードを歩きながら両親の方を見て笑顔を見せようとした私でしたが、結局、両親は全く私の姿を見ること...
・本当にたたかったお嫁さま

【本当にたたかったお嫁さま】その55.子の心親知らずな挙式

前回の【本当にたたかったお嫁さま】その54.「挙式直前の控室で緊張が走る」では、新郎新婦共になんとか時間ギリギリでお支度が終わり、燕尾服とウェディングドレス姿で写真撮影を終えて、挙式が始まるまでの時間を控室で少し休憩することになり、バタバタ...
・本当にたたかったお嫁さま

【本当にたたかったお嫁さま】その54.挙式直前の控室で緊張が走る

前回の【本当にたたかったお嫁さま】その53.「結婚式のお支度に花嫁が遅刻?!」では、結婚式当日、スタッフの方やヘアメイクさんたちがあまりにも慌てている様子だったので、私はたまらず「あのぉ、今日は挙式の3時間前に来て下さいと言われていたので、...
・本当にたたかったお嫁さま

【本当にたたかったお嫁さま】その53.結婚式のお支度に花嫁が遅刻?!

前回の【本当にたたかったお嫁さま】その52.「婚姻届」では、2000年12月上旬、結婚式当日がやってきました。朝のうちに自転車でふらりと市役所へ向かいまして、土日祝日用の臨時窓口へ行き、婚姻届を出しました。受付では、年配の男性に「はい、確認...
・本当にたたかったお嫁さま

【本当にたたかったお嫁さま】その52.婚姻届

前回の【本当にたたかったお嫁さま】その51.「結婚式前夜まで準備に追われてボロボロな2人」では、2000年12月上旬、私たちは日々の仕事に追われつつ、結婚式前日も深夜まで結婚式と披露宴代わりのレストランでのパーティーの準備に追われまくり、結...
毒親について

子供って意外と良く見ているんです

今の私はもう自分の母が毒親だったことにも気づいていますし、子供の頃には言葉に出来なかった母の違和感も、今なら毒親に対する気持ちや考えを言葉にすることがでるようになりました。でも、子供の頃の私も言葉には出来なかったけれど母の違和感はちゃんと違...
・本当にたたかったお嫁さま

【本当にたたかったお嫁さま】その51.結婚式前夜まで準備に追われてボロボロな2人

前回の【本当にたたかったお嫁さま】その50.「両親が結婚式に来るか分からなくても」では、2000年11月下旬、結婚式まで3週間を切ってもなお私の両親が結婚式に来るのか来ないのかも分からないままだったのに加えて、カレが暮らすワンルームマンショ...