ごはん

ごはん

重ねて収納できる深型両手鍋 MEYER の「ライトポットセット」が使いやすい!

今日の晩ご飯の主役は、武器のような長ネギでした。武器のような長ネギ午前中、水汲みがてら近所のスーパーに買い物へ行ったら、埼玉県産の太くて立派な泥付き長ネギが、なんと!3本で99円!年末くらいまで長ネギの価格がビックリするくらい高騰していたの...
・散策

おばさんの美味しくて乙女なとある1日

話はさかのぼりまして1ヶ月くらい前のとある平日、知人のお誘いで表参道でやっていたイベントをちょろっと覗きに行ってみました。20代の頃に通算で7年間ほどこの界隈の会社で仕事をしていた私でしたが、今ではすっかり埼玉県暮らしが板につき、きらびやか...
ごはん

3連休最終日は親戚のおかげでご馳走が並びました!

3連休最終日の昨日、夫の高知の親戚から「高知便」(昨日の記事⇩参照)が届きました。この冬はもぉ、「今この野菜が凄く高いよね~」ではなくて、全ての野菜の価格がおしなべて高騰していたから、食べたい野菜も値段を見て断念することもしばしばでしたし、...
ごはん

真鯛の旬は今なのね!?!

突然ですが、桜鯛ってご存知ですか?私はけっこう近年まで桜鯛について知りませんでした。桜鯛は春の食材何年前だったでしょうか、ある料理研究家さんがテレビで「春になると鯛が綺麗な桜色に変化して、この時季の鯛のことを桜鯛と言うんですよ~。京都ではみ...
ごはん

独断専行!私の好きな「袋麺」5選はコレだ!

突然ですが、みなさんは袋麵はお好きですか?公正競争規約上の正式名称は「即席めん」なのだそうですが、私は子供の頃からインスタントラーメンとか袋麺と言っていたので、今日は「袋麺」と呼ばせていただきます。私は袋麺が大好きです。血圧の事を考えると、...
ごはん

自宅で「手打ちうどん」作りチャレンジ

1月の下旬頃、何を思ったのか?夫が突然「手打ちうどんを作ってみるのだ!」と言って、うどん粉を買ってきました。うどん文化夫が買ってきたうどん粉を見て、私は真っ先に「手打ちなら、うどんじゃなくて蕎麦じゃない?」と思い、夫についこの疑問を聞いてし...
ごはん

本物のカツ丼?

今日は家の近所のスーパーで厚切りの豚肉がお買い得だったので、逃さずゲットしてまいりました。そして夜、会社を出たところで帰るコールをくれた夫に「トンテキと、とんかつと、カツ丼と、どれがいい?」と3択で聞いてみたところ、「一番簡単なのは、トンテ...
ごはん

カレーの魔法が消えた日

私はこの時期になると、芽キャベツを食べるのが楽しみの1つです。芽キャベツが好き半分に切った芽キャベツを、オリーブオイルとハーブソルトでソテーしただけのシンプルな料理が大好きなのです。ただ、芽キャベツって、ちょっとお高いのが難点。もっとドッサ...
ごはん

本場韓国のキムチ鍋を作るポイントはコレ!

今晩はどうにも指先っちょ足先っちょが冷えて冷えて仕方なかったので(←体を動かせ!脂肪を燃やせ!と思いつつ出先から帰宅したらもう動きたくなくて、地蔵のようにじっと動かずにいたため、自業自得な冷えでした。汗)、「カプサイシンたっぷりのピリ辛の鍋...