【日々の暮らし】 簡単には切れない私の堪忍袋の緒が切れた話 昔は新聞を取っていた我が家ですが、あることがきっかけで新聞を取るのを止めました。ちょっと嫌だった件もう10年以上前の秋頃のことになりますが、我が家は朝刊だけ新聞を取っていました。この頃にはネットでもニュースは見れていたので新聞を取らなくても... 2025.10.12 【日々の暮らし】
ごはん ずっと気になっていたラクレットの疑問が解消されました 先日、ちょっとばかし知人のお手伝いをしたお礼にと、ラクレットのお店に連れて行っていただきました。ラクレットとは、スイスを原産とする牛乳が原料のセミハードタイプのチーズのことでもありますが、そのチーズを使って作る料理名でもあって、ラクレットチ... 2025.10.11 ごはん
体調管理 4回目の「栄養指導」を受けてきました 今日は、3回目の栄養指導から約2ヶ月経ち、4回目の栄養指導を受けてきました。最初の1回目・2回目・3回目までは1ヶ月の間隔で栄養指導を受けてきましたが、根っからのぐうたら気質の私は「3回目から4回目までは2ヶ月間もある♪」と思ってしまった結... 2025.10.10 体調管理
【日々の暮らし】 子供ってアホで面白い! こちら埼玉県、3~4日前の天気予報では台風の目が恐ろしいほどクッキリハッキリな非常に強い台風22号の暴風域が関東に少し入ってから太平洋に抜けて行く予報だったので、今日あたり外に出るのは厳しそうね~と思っていたのですが、進路が少し早めにズレて... 2025.10.09 【日々の暮らし】
小さい家族 愛犬に安心で美味しいフードを食べさせてあげたくて選んだ「ジロ吉ごはん」 今日は、先代の愛犬に安心で美味しいフードを食べさせてあげたくて選んだ「ジロ吉ごはん」をご紹介したいと思います。ドッグフードについて考えてみたキッカケ先代の愛犬を1歳半で我が家にむかえてから数年後、飼い主同様に愛犬も人間の年齢に換算すると若者... 2025.10.08 小さい家族
エッセイ 0を1にすることを大切に思う 以前ブログで「真似をする人」と言う記事を書きました。この記事の内容をざっくりと説明させていただきますと、私は過去にTwitterをやっていたのですが、なぜだか?私のツイートを真似する人がチラホラ出てきて、顔も知らない人たちが私の気持ちや言葉... 2025.10.07 エッセイ
ごはん 紫花豆をいただいて煮方とかコツまで伝授していただきました! 私はとりたてて知り合いを増やしたりいつも誰かと一緒にいたいと思う性分ではないので、マンションと言う集合住宅で暮らしていても、他の住人の方とは会えばにこやかにご挨拶をしますが、自分から積極的に関わるようなことはせず、今に至っています。ただ、そ... 2025.10.05 ごはん
エッセイ 私の判定は間違っていなかったようです 昨晩のことです。夕方からちょいと野暮用があって外出していて、帰宅時間が少し遅くなりました。そして、電車が最寄り駅に到着して家に向かって歩き出して2~3分した頃に、会社から帰宅途中だった夫からナイスタイミングで「もう少しで最寄り駅に到着する~... 2025.10.04 エッセイ
おやつ 昔のバームクーヘン と 今のバームクーヘン 私が子供の頃だった昔って、バームクーヘンと言うお菓子はケーキ屋さんの店内の横の棚とかでさり気なく置かれて売られている焼き菓子の中の1種類みたいな感じのポジションで、最近みたいにバームクーヘンだけで戦っているバームクーヘンの専門店はありません... 2025.10.03 おやつ