おっきりこみ

ごはん

ここ数日、なにやら夫のお腹の調子がよろしくないらしいです。

でも、食欲はあるそうです(??)

せっかくの3連休の最終日の夜なので、何か美味しいものでも買ってこようかな?お酒でもちょっと飲んじゃおうかな?な~んて思っていたのですが、夫のたっての願いで、

「なにかお腹に優しい感じのごはんにして下さぁ~い(^^;」

と言われたので、思案した私が

「そうか、お腹に優しいと言えば豆腐だよね、それじゃ、麻婆豆腐にでもすっか?」

と言うと、即答で

「辛くてお腹にとどめを刺しちゃうから、やめて~(^^;」

と懇願されて、あえなく麻婆豆腐案は却下となりました。笑

 

そんなわけで、今日はうどんにしてあげようと思いまして、スーパーで麺類のコーナーへ行ったところ、「おっきりこみ」といううどんを発見しました。

おっきりこみがどんなうどんかは分かりませんでしたが、とりあえずうどんではあるようなので、初めて食べてみることにしました。

Wikipediaによると、

おっきりこみとは、煮込み麺料理の一種で、群馬県や埼玉県北部・秩父地方の郷土料理

だそうで、見た目はきしめんのように平たい麺だったのですが、厚さや太さからすると山梨県の「ほうとう」に近いような気がしました。

で、おっきりこみは初めてだったので、どんな味付けで?どんな具材で?食べるのが正解なのか全く分からなかったので、見た目が近いと思ったほうとうのように味噌ベースにしまして、具材は肉団子を作り、あとは大根・人参・かぼちゃ・長ネギ・椎茸を入れて煮込んでみました。

なのですが・・・

肉団子がしっかり煮えるように少し長めに煮込んでしまったばっかりに ⇧ ご覧の通り、かぼちゃが煮えすぎてホロけちゃって、ともすればパンプキンスープでうどんや根菜を煮込んだようなこの悲惨なビジュアルに。

ちょっと…なんか…(--;うう。

ただ、見た目はともあれ、とりあえず美味しかったです。

思った通り太い麺に味噌のスープと根菜が良く合いましたし、テキトーに作った肉団子も奇跡的にイイ感じでしたしね。

なにより、私はこの「おっきりこみ」とか「ほうとう」のような太いうどんが大好きで、弾力のある熱々のおっきりこみをハフハフもぐもぐいただいて、幸せ度が爆上がりでした。

とりあえず夫も美味しいと言って普通に食べていましたし、かぼっちゃや野菜も煮えすぎなほど煮えて柔らかくなっていたので、たぶん?きっと?夫のお腹も大丈夫ということで。笑

初めてのおっきりこみ、たいへん美味しゅうございました。

ごはん

✨ランキングに参加しています✨

クリック ↓ で応援していただけたら嬉しいです🌷

フォローもしていただけたら小躍りして喜びます🕺

PVアクセスランキング にほんブログ村にほんブログ村 ブログブログ 雑記ブログへ

 

日々の出来事ランキング

シェアする
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました