書類と10時間の戦い

【日々の暮らし】

我が家は今週の水曜日(10/25)からやっと夏休みに入りまして、5連休です。

ただ、猫くんを残して泊りがけで出かけるのはやっぱり心配なので、近場で出かけたり、家の用事をして過ごすことにしたのですが・・・

夏休み初日の一昨日の水曜日、急なアクシデントがあって大変だったんですよぉぉ~ぅ(TT)

これはまた後日、ブログにちゃんと書きたいと思いますので、その時は是非読んでやっていただけましたら幸いです。

なので今日は、夏休み2日目である昨日の、私たち夫婦の書類との戦いについて書きたいと思います。

書類の大掃除スタート

昨日は、夏休み初日の一昨日のアクシデントの疲れで、夫婦そろって昼近くまで爆睡していました。

一昨日の慣れない作業と疲労のダブルパンチが相当堪えましたが、たっぷり寝たおかげで何とか体力も回復しまして、目覚めもスッキリ。

お昼ご飯は、お気に入りのパン屋で買っておいたパンを堪能して、ほっこり。

と、ここまではのんびりゆったりな休日と言った感じでしたが。

昨日はある意味、ここからが戦いだったのです。

私は常々、諸々書類・領収書・郵便物・取説などなど、家中にある膨大な紙類を整理処分しないとなぁと思っていて、どうやら夫もそれは気になっていたようで、昨日は急遽、思い切って紙類の大掃除をするこになりました。

そんなワケで、昼食を終えた午後1時半頃から大掃除がスタートしました。

書類整理の手順

我が家はとにかく家のいたる所に書類を保管してあって、一応カテゴリーごとにまとめてはあるので、そのへんは一応ちゃんと整理してはいるのですが、もう10年以上前の書類などもあったりするので、どこか1ケ所ずつ片付けるようにしていてはらちが明かないと判断して、とにかく家中の書類を一旦全部出すことからスタートしました

書類整理の手順としては

 各部屋、各収納場所にある紙類を、「もれなく」「全て」出し

 夫に関するもの・私に関するもの・猫くんに関するもの・住宅に関するもの・税金に関するもの・生保に関するもの・損保に関するもの・夫の実家に関するもの・手紙・領収書類などなど、まずはとにかく全てをカテゴリーごとに分けて

 ②を其々必要な物と処分するものに分け

 保存しておくものを、改めてカテゴリー分けしたり、まとめたりして

 ファイルボックスやポリプロピレン収納引き出しにラベルを張ってから④を収納し

 シュレッダーが必要な書類はシュレッダーし

 シュレッダーが必要ない書類はざっくり手で破いてゴミ袋へ。

 空いたクリアファイルは必要最低限だけ残して処分。

 不要な小冊子系は束ねて紙ごみで処分

このような流れで作業しました。

終わらなかった作業と、紙ゴミの量

お昼過ぎから始めた書類の整理は、あまりにも書類の量が膨大すぎて難航してしまい、晩ご飯は、いつも食事をしている机の上が収納ケースや書類の山で埋もれて使える状況では無かったため、折りたたみ式の小さなちゃぶ台を出してきてパパッと済ませました。

そして食事の後も黙々と作業を続けましたが、結局、⑥の作業は、あまりにも量が多すぎてシュレッダーを終えることが出来なくて、とりあえず大きな紙袋にまとめて入れておいて、後日追々やることにしました

それでも、⑦の手で破りながらゴミ袋に入れて行った紙ごみの量は、最終的に45ℓのゴミ袋でドッサリ4袋にもなりました

部屋の中がやっと片付いた頃には、日付も変わり深夜0時半

紙類との戦いは、実に10時間にも及びました

反省と喜び

いやぁ…さすがに疲れました。

後回しにしてきて積もり積もった書類たちの整理が、こんなにも大事になってしまいました。

紙類って、その都度その都度ちゃんと処分していかないと、いつの間にかこんなにも溜まってしまうんだなと、心底反省した私です。

でも、今回の書類の大掃除のおかげで、一気に紙類の所在が明確になり、必要な物だけを残せている感じが、気分的にも家の中の状態的にも、本当にスッキリしてなんか嬉しいです。

自業自得な話ではありますが、昨日は本当に頑張りました(^^;

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました