【日々の暮らし】 勧誘の電話には「家の中で叫ぶ」作戦 我が家には諸事情で未だに家の電話 (以下「家電」)があって、電話番号は夫が就職と同時にこの街に引っ越して来た時から使っているものです。そして、その電話番号がNTTの電話帳に載ってしまっていた時期があって、結婚してから私が慌てて電話帳の掲載削... 2024.11.06 【日々の暮らし】
体調管理 今年の人間ドックあれこれ 今日は人間ドックを受けてきました。協会けんぽの補助がありがたい人間ドックは、夫が勤める会社の協会けんぽの補助負担を利用して配偶者も割安で受診させてもらえるため、通常料金¥58,300(税込)のところ、自己負担額は¥5,000円ぽっきり。本当... 2024.11.05 体調管理
ごはん 原木なめことホンシメジ鍋 数年前、ちょうど今くらいの時期にサッカーのアウェイ戦の観戦で金沢を訪れたことがありました。その時に、せっかくなので早朝の近江町市場にも行ったんですけど、季節的にちょうどカニの漁が解禁された時だったので、市場のお店はどこもかしこも海の幸や蟹だ... 2024.11.04 ごはん
【日々の暮らし】 年賀状じまいをした理由 私は、昨年のお正月の年賀状で「年賀状じまい」のお知らせをして、今年のお正月から完全に年賀状から撤退しました。そして今年もあと2ヶ月足らずでお正月をむかえるわけですけど、この時期に「あと少しで年末だ…年賀状の準備をしなきゃ…」とか「今年はあの... 2024.11.03 【日々の暮らし】
【日々の暮らし】 【2024年】我が家のふるさと納税(2回目) 今年も残すところあと2ヶ月を切りました。1年が早過ぎます…(+_+)今年は4月上旬に開催された楽天の「お買い物マラソン」を利用して、我が家の2024年度の1回目のふるさと納税をしました。例年は、秋頃にまとめてふるさと納税の手続きに取り掛かっ... 2024.11.02 【日々の暮らし】
【日々の暮らし】 断捨離の難しさを感じる 涼しくなった、を通り越して、急に寒くなってきました。私が一年で一番好きな季節の秋はどこへ行ったのでしょう?今年は夏がだらだらと居座っていて、やっと重い腰を上げて去ってくれたなぁと思った途端に、秋をすっ飛ばして冬の気配。そしてこのまま冬になっ... 2024.11.01 【日々の暮らし】
体調管理 粉瘤の日帰り手術で行った皮膚科に物申すよ~ん(^_-)-☆ 以前、右腰のちょっと後ろ辺りにニキビのような腫れものが出来てしまったことがありました。場所的に自分では見えにくい所だったので、最初は腫れ物が出来ていることに気付かなかったんですけど、腫れが大きくなって痛みが出て初めて「こんな所にニキビ?!」... 2024.10.31 体調管理
・本当にたたかったお嫁さま 【本当にたたかったお嫁さま】その36.結婚式2ヶ月前の急な予定変更で時間との戦いに突入! 前回の【本当にたたかったお嫁さま】その35.「嬉しい申し出と新たな問題」では、2人だけで結婚式をする予定でしたが、カレのご両親の嬉しい申し出を受けて、改めて結婚式の招待状を送ることになりました。と同時に、仮予約までしていた最初の結婚式場をキ... 2024.10.30 エッセイ・本当にたたかったお嫁さま
体調管理 夫婦の年齢差について思ったこと 先日、久しぶりに知人のAさんと言う方と会う予定だったのですが、彼女のご主人の急な体調不良と入院のため「予定を延期して下さい」と連絡をもらい、それはもちろん、ランチや散歩なんかよりもご主人の健康の方が最優先で大事ですからね、また色々と落ち着い... 2024.10.29 体調管理