・本当にたたかったお嫁さま

【本当にたたかったお嫁さま】その45.結婚式を間近に控えた花嫁の気持ち

前回の【本当にたたかったお嫁さま】その44.「引っ越し準備開始」では、引っ越しの準備が始まりましたが、それよりもなによりも大変だったことは、結婚式まで1ヶ月を切った時点でカレが相変わらず仕事が多忙を極めていたことでした。毎日深夜まで仕事に追...
おやつ

高知県で昔から親しまれているビスケット「野村のミレー」が美味しい!

昨日は夫がテレワークで家で仕事をしていたので、3時の休憩の時におやつで野村のミレービスケットを食べました。私はこのミレービスケットが大好きなのです!野村のミレービスケット野村のミレービスケットは、夫の地元の高知県では昔から親しまれているビス...
【日々の暮らし】

2度あることは3度あったから撃沈案件はもうこれで終わりに違いない!

2月に入ってから、なんでしょうねぇ~・・・重なる時は重なると言いますか、地味にメンタルが削られるような撃沈が続いています。1つめの撃沈は、今シーズンのオーセンティックユニがムッチムチのピッチピチ案件。2つめの撃沈は、昨日のブログ記事の、新し...
エッセイ

めがねを新調して打ちひしがれる

昨年の11月、年に一度の人間ドックで視力が少し下がっていることに気付きました。確かに、以前は家の中でテレビを見たりするくらいなら裸眼でも全然問題ありませんでしたが、最近はテレビ番組の字幕とかテロップが少し離れた所からだと見えなかったり、あと...
【日々の暮らし】

雪国で暮らしたい憧れと現実

埼玉県で暮らしている私は、この冬はまだ雪にお目にかかってはいないんですけど、天気予報などを見ていると、今年の冬は例年にも増して日本海側や北海道などで積雪量が多くて大変みたいですよねぇ。さらに、今日からまた強い冬型の気圧配置となって、日本海側...
【日々の暮らし】

今年のバレンタインで選んだチョコレートたち

遅ればせながら、今日は今年2025年のバレンタインで私が選んだチョコレートをご紹介したいと思います。今年のチョコレート選びは変化球でバレンタインと言っても近年では夫と父にしかチョコレートはプレゼントしていないのですが、正直に言ってしまうと、...
買ったもの

ドラマ「きのう何食べた」の台所をお手本にしたい

前にもブログ記事に書いたことがあるのですが、私はよしながふみさん原作のコミックス「きのう何食べた?」が大好きです。『きのう何食べた? - 講談社の青年漫画誌 - モーニング公式サイト』漫画に出てくる料理もヘタなレシピ本よりもめちゃくちゃ参考...
【お金のこと】

今年のふるさと納税は「9月まで」にした方が良い理由

毎年しっかりと生活の足しにさせていただいている大変ありがたい「ふるさと納税」ですが、今年は忘れずに「9月まで」にしないとなと思っております。今年のふるさと納税は9月までにした方が良い理由なぜ今年のふるさと納税は9月までにした方が良いのか。先...
ごはん

真鯛の旬は今なのね!?!

突然ですが、桜鯛ってご存知ですか?私はけっこう近年まで桜鯛について知りませんでした。桜鯛は春の食材何年前だったでしょうか、ある料理研究家さんがテレビで「春になると鯛が綺麗な桜色に変化して、この時季の鯛のことを桜鯛と言うんですよ~。京都ではみ...