【2025】届いたふるさと納税返礼品のご紹介(第四弾)

【日々の暮らし】

9月に入ってから申し込みをした2025年度の我が家のふるさと納税(2回目)の返礼品が、早くも2つほど届きました。

返礼品が不意にポツポツと届くこの感じ、得しちゃったな♪感があってやっぱり嬉しいです。

では、今日は返礼品のご紹介(第四弾)ということで、届いた返礼品をご紹介したいと思います。

兵庫県 南あわじ市

兵庫県南あわじ市 【訳あり】うずしお追熟甘玉ねぎ 10kg

2025年度の「1回目」のふるさと納税の時に返礼品でいただいた「大阪府泉佐野市」の サイズ不揃い「泉州たまねぎ」10kg に続き、「2回目」のふるさと納税でも玉ねぎをいただきました。

玉ねぎは我が家で一番消費量が多い野菜なので、返礼品でいただけると本当に助かるのです。

1回目の大阪府泉佐野市でいただいた玉ねぎは、サイズ不揃いと言いつつかなり大玉で種類的には新玉ねぎだったため辛味が少なくて水分が多くて瑞々しいので、そのままスライスしてサラダでいただいたり、我が家の定番の純りんご酢玉ねぎを作るのに活躍してくれましたが、今回は新玉ねぎではない普通の玉ねぎをいただきました。

ただ、今回いただいた兵庫県南あわじ市の玉ねぎは「うずしお追熟甘玉ねぎ」と言って、一般的な玉ねぎの糖度は5度なのに対して、うずしお追熟甘玉ねぎの糖度は、みかん・いちご・スイカなどと同等の糖度の糖度約10度とのことで、これは美味しそうではありませんか!と申し込む決め手になりました。

そして早速、シンプルに玉ねぎまるっと1個にバターを乗せてレンチンしていただいてみましたが、糖度10度の威力とはこれか!と驚いたと言うか、ちょっと感心してしまいました。

熱が通って柔らかくなった時の甘さが、ともすれば新玉ねぎのような辛さの少ない甘さなんですけど、新玉ねぎほど水分がないので、逆に玉ねぎの味とか甘味がギュッと濃ゆく感じて「めっちゃ美味しい玉ねぎを食べてまっせ!」と感じるのです。

一言に玉ねぎと言っても色んな玉ねぎがあって、「うずしお追熟甘玉ねぎ」のおかげでまた新しい美味しさに出会えました♪

ありがとうございます。

 

千葉県 鴨川市

 千葉県鴨川市 【訳あり】無添加・手焼き『われおかき 久助』6袋セット 

おかきの種類は、「おまかせ」「甘いおかきのみ」「甘いおかきなし」「辛いおかきなし」「辛いなし・甘いなし」から選べたので、「辛いなし・甘いなし」を選び、6種類6袋の久助おかきをいただきました。

原材料はもち米・醤油・砂糖・味醂・酒。

契約農家が栽培した鴨川のブランド米「長狭米~ひめのもち~」を100%使用し、石うすで餅をつき、天日干しで生地をつくり、そして、羅臼昆布と厚削り鰹節を煮だした無添加の特製出汁醤油と手焼きで焼き上げた昔ながらのおかき、このご時世、こんなにもシンプルでこんなにも手間暇かけて作られているおかきは貴重だと思います。

まず1袋(1種類)いただいてみましたが、香りの良い無添加の特製出汁醤油の美味しさもさることながら、おかきそのもののもち米の香ばしさが美味しいのですよね。

軽すぎず硬すぎずサクッと、お茶と一緒にずっと食べれてしまうおかき。

おかき好きな夫は特にめちゃくちゃ満足そうに味わっていました。笑

他の5種類も食べるの楽しみです。

ありがとうございます。

 

今のところ届いた返礼品は以上です。

また他の返礼品が届きましたら、【2025】届いたふるさと納税返礼品のご紹介(第五弾)でご紹介したいと思いまーす。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました