こちら埼玉県、3~4日前の天気予報では台風の目が恐ろしいほどクッキリハッキリな非常に強い台風22号の暴風域が関東に少し入ってから太平洋に抜けて行く予報だったので、今日あたり外に出るのは厳しそうね~と思っていたのですが、進路が少し早めにズレて太平洋へ去って行ってくれるみたいで、今日はどん曇りな天気ではありますが、雨は降らず、風も程よく、ありがたいことに気温も低くて、かえって過ごしやすい1日となりました。
夫に至っては今日は出張の予定が入っていたものですから、ここ数日、公共交通機関の運行状況が台風の影響でどうなるか気をもんでいたようですが、何事も無く朝から出発できて、ホッとしていました。
そんなわけで、今日は朝から洗濯をして、普通にベランダに洗濯物を干しまして、夕方にはしっかり乾いてくれていたので洗濯物を取り込むためにベランダに出ました。
すると、マンション下の公園で、小学生の男の子達が集まって遊んでいる声が聞こえてきました。
その声は、追いかけっこなのか?戦闘もののヒーローごっこなのか?「こっち!そっちじゃなくてこっち!」とか「今からだと間に合わない!あっちの方が戦えるぞっ!」とか、ずっと走り回りながらあちこちから声が聞こえてきて、とにかく賑やかで元気。笑
あんなに叫びながら走り回っていて疲れないのかな?と思ったり、私にもあの子たちみたいに無駄に走り回っても疲れを知らない時代があったのよね?な~んて微笑ましく思いつつ、洗濯物を取り込んでおりました。
すると、ベランダからは見えなかったのですが、遊びの中での状況が一変したらしく、一人の少年がみんなに何やらやんややんやと応援されています。
「何でも可能にする男だろっ!」
「お前なら出来るっ!お前に不可能は無いっ!」
とか言っちゃて、鬼気迫る感じで大真面目に応援しているのです。
ふふ〜ん、カッコエエじゃありませんか、小学生にして、何そのみんなから応援される絶大なる信頼感は。
もしかして、彼らの中に機動戦士ガンダムSEEDシリーズに登場するムウ・ラ・フラガがいるとでも言うのか?
なんてことが頭の中をよぎりつつ、応援されているのはどんな子なんだろう?・・・・・と思った次の瞬間、
「おお~~~い!叶!叶〜〜〜!」 (←漢字違うかもだけど)
っと、叶君を呼ぶ声が聞こえてきました。
・・・叶君?・・・叶君?
あっ!なるほどね~~~(笑)そーゆーオチでしたか。
何でも可能(かのう)にする男の正体は、叶(かのう)君だったのね。
ほんと子供ってアホで面白いわぁ(´艸`*)
コメント