ちょっと前のことなんですけど、出先であまり土地勘の無い町を歩いて移動していた時に、ニトリの大型店舗があったのでフラリと立ち寄ってみたところ、生活用品から家具から衣類まであってビックリしました。
家の近所のショッピングモールなどにもニトリは入っているので、もちろんニトリは知っていましたが、これまで大型店舗には行ったことが無かったので、品数の多さや種類の豊富さに思わずテンションが上がりました。
ただ、その時は用事があっての移動中だったので、店内全体をゆっくり見てまわる時間がなかったので、ここに大型店舗があるんだな~ってことだけを覚えて、お店を後にしまして。
後日、改めてこのニトリの大型店舗へ行ってみました。
・・・と言う買い物の記事を書こうと思っていたのですが、やっぱり今日はニトリでの買い物の話ではなくて、この写真の大根たちの話にしたいと思います。笑

この日はニトリの大型店舗だけを目的地にして出かけたのですが、出かける前にグーグルマップで周辺の町情報を見てみたところ、方角的に途中に東京都が管理している大きい公園があると知って、ちょっと寄り道をしました。
江戸時代の古民家が保存されていたり、稲穂が刈り取られた後の田んぼの景色が広がっていたり、まだちょっと咲いていた十月桜なんかも見れたりしまして、なかなかに良い公園です。
そんなこんなで公園内の畑ブースの横を通りかかったら、なんとも見事に育っている大根たちの青首が、ニョキニョキと土から顔を出してるのを発見しました。
大根って、農家さんの畑でこうやって育っている映像はテレビなどで何度も見たことはありますけど、実際に間近で自分の目で見る機会ってたぶんこれまでなかったので、思わず「わぁ!立派だねぇ!」なんて思いながら、マジマジと大根畑を眺めておりました。
で、しばしジ~ッと眺めて大根を見ているうちに、何やらモヤモヤした気分になってきました。
うぅぅぅ~~~・・・
あの青首を両手でぐわしっと持って・・・
両脚で大地を踏みしめ・・・
グイッと引っ張って・・・
スポンッ!と土から・・・
引っこ抜いてみたいぃぃぃ~~~!!!
そんな衝動にかられて、でももちろんダメだし、でも引っこ抜いてみたい衝動がぁぁぁ、と言う葛藤の眼差しで大根畑を眺めていたのでした。
近年、全国的に農作物の盗難が発生して問題になっていますし、傍から見たら、立ち尽くして畑を見つめていた私はかなり怪しかったんじゃないかと思われます(^^;
それにしても、人の衝動って、いつどんなことで発動するか分かりませんね。笑




コメント