平日の午前中なんてのは身体は起きていても頭が起きなくてほとんどボーッとして終わってしまう私にしては珍しく、今日は所用で朝っぱらから電車に乗って移動でした。
昨日の夜まで「メンドクセェ~…(+_+)」と気分は完全にブルーだったんですけど、朝になってみれば幸いにも天気が良かったのと、通勤ラッシュに突入するよりも早い時間の電車に乗ったので、さほど移動は苦痛ではなかったので、気分的にはスムーズな1日のスタートとなりました。

そんなわけで、普段なら玄関で「行ってらっさぁ~い!」と夫を会社に送り出しているような時間には目的地に到着して粛々と所用をこなしていたら、良くも悪くも午前中の予定が思っていたよりも早くに終了して、午後の予定までなんと4時間近くも空き時間が出来てしまいました。
とりあえず1階にあったラウンジで紅茶とクロワッサンをつまんでちょっぴり遅めの朝食を軽く取りつつ、夫に「時間が空いちゃってヒマだよ~(TT)」と泣き言を送信したところ、間髪入れず「ちょっとぶらぶらしてみたら~」と返信あり。
私はその夫の言葉の裏にある本心を秒で察知しました。
夫の「ちょっとぶらぶらしてみたら~」 は 「時間があるならそんな時こそなばなはちょっと歩きなさいよ~」 と言う運動不足&出不精の私への戒めのお言葉なのでしょう(^^;
ただまぁ、空き時間はたっぷり出来ちゃいましたし、「それもそうだな。」とスマホ片手に周辺の地図を見ながら「さて、どうしましょ。」と思案しまして、徒歩30分くらいの所にある美味しそうなパン屋さんがあるのを発見し、散歩がてらパンを買いに行くことにしました。
まずは、後楽園駅を抜けて水道橋駅に向かって白山通りを歩いていました。
すると思いのほか心地よいお散歩日和でして。
機嫌を良くした私は「あ、時間はたっぷりあることだし、『近江屋洋菓子店』までパンを買いに行っちゃおう!」と思い付いて、途中で急に目的地を変更しました。

白山通りから裏道に入り、途中ちょっと迷子になりながらも紅葉した銀杏が見事な明治大学の横を抜けて、小桜通りを歩いて、無事に近江屋洋菓子店に到着しました。
近江屋洋菓子店
近江屋洋菓子店と言えば何と言ってもケーキ!
なのですが、今日はまた歩いて出発地点まで戻らなければならないし、午後にまだ予定があるしで、泣く泣くケーキを買うのは諦めて、お目当てのパンだけをあれこれ買い込み、ほくほくでお店を後にしました。

帰りはひたすら外堀通りを歩いて、御茶ノ水駅の横を通り。

東京は今が紅葉シーズン真っただ中のようで、街路樹の紅葉がちょうど見頃で綺麗だった順天堂大学の前を通り。

再び白山通りに戻って、金刀比羅宮の東京分社にちょっとお参りしたりして。
金刀比羅宮 東京分社

出発地点の最寄り駅の後楽園駅の横を通り、最後にケンタでランチメニューのチキンフィレバーガーセットで昼食を済ませてから戻って、無事に午後の予定も終えることが出来ました。
ナンダカンダで所用にかかった時間よりも、腹ごしらえしたり御茶ノ水界隈をぶらぶら散歩していた時間の方が長かったんじゃね?と思ってしまいますが(笑)、東京の街中の紅葉は意外にも綺麗だったし、青空が気持ち良かったし、なにより本日の歩数計は17,408歩。
運動不足&出不精の私にしては、上出来な1日となりました♪





コメント