【お金のこと】 老後も大切、でも、今も大切。 私は、お金のことも健康のこともずっと気にはなっていたけど、気になっているだけで何もしないままテキトーに生きてきました。それなのに、52歳の時にふと、老後が遠い未来ではないことに気付き(^^;このままじゃ色々とマズイことになりそうだと気付き(... 2025.08.09 【お金のこと】ごはん
【お金のこと】 猫くんの存在が家計の節約につながっていた件 猫くんが我が家に来てくれたのはコロナ渦に突入する半年くらい前の秋頃だったので、その頃はまだ外出も自由に出来ていました。なので、サッカーのアウェイ戦があった時に観戦がてら1泊で旅行へ行ったのですが、その時は猫くんを保護して譲渡してくれた里親会... 2025.08.07 【お金のこと】小さい家族
【お金のこと】 【2025年】我が家のふるさと納税(1回目)の訂正 昨日、只今開催中の楽天「お買い物マラソン」と「5と0のつく日」を利用して、我が家の2025年度の1回目のふるさと納税の返礼品のご紹介記事を書いたのですが、変更がありましたのでこちらの記事で訂正させていただきます。ふるさと納税の変更理由昨日の... 2025.06.26 【お金のこと】
【お金のこと】 【2025年】我が家のふるさと納税(1回目) 6月に入り2024年度のふるさと納税の返礼品でいただいた品々(日用品)が底をついてきたので、今年もふるさと納税をするタイミングがやってまいりました。今年も返礼品が一気に届いてしまうのを避けるために、ふるさと納税は「2回に分けて」時期をずらし... 2025.06.25 【お金のこと】
【お金のこと】 マンションのトランクルームにかかった費用に驚愕 今日は、我が家が無駄な出費をしてしまった失敗談についてご紹介したいと思います。マンションのトランクルーム我が家が暮らしているマンションには住人用のトランクルームのフロアがあって、使いたければ1ブース月額3千円で利用することが出来るようになっ... 2025.04.25 【お金のこと】【日々の暮らし】
【お金のこと】 今年のふるさと納税は「9月まで」にした方が良い理由 毎年しっかりと生活の足しにさせていただいている大変ありがたい「ふるさと納税」ですが、今年は忘れずに「9月まで」にしないとなと思っております。今年のふるさと納税は9月までにした方が良い理由なぜ今年のふるさと納税は9月までにした方が良いのか。先... 2025.02.16 【お金のこと】【日々の暮らし】
【お金のこと】 小銭は重いぜ! 昨年のクリスマスくらいから、我が家が応援するクラブチームも選手の更新や移籍の情報が出たり、新規加入した選手の発表があったりして、今年に入ってからは、クラブチームの新体制発表会があったり新しいユニフォームのデザインの発表があったりと、いよいよ... 2025.01.13 【お金のこと】
【お金のこと】 人生のターニングポイントは私たち夫婦には必要でした 思い起こせば、ちょうど10年前の今頃、私達夫婦は「仕事に」「会社に」忙殺されかけ、瀕死状態でした。ギリギリまで頑張った夫夫の仕事は年がら年中多忙で、時間もめちゃくちゃ不規則だったので、終電で夜中の1時頃に帰宅とかは日常茶飯事でしたし、なんだ... 2024.12.17 【お金のこと】エッセイ
【お金のこと】 ポイントではなく株がもらえる「カブアンド」に興味あり 元ZOZOの社長であり、宇宙に行ったで有名な前澤友作さんが、「カブアンド」と言う新しいサービスを立ち上げようとしていることを知って、面白いなと興味を引かれています。「カブアンド」とは「カブアンド」とは、日本初「株がもらえる新サービス」のこと... 2024.11.08 【お金のこと】