体調管理 腎臓機能の数値「eGFR」に驚いて検査を受けました(@_@;) 私は先日、人間ドックの様々な検査結果の数値だけが健康診断の答えではないよねと思っているし、検査結果の検査項目や数値が何を示しているのか全て把握できているわけではないから、本当に大丈夫なのか?それとも実はギリギリなラインなのか?をある程度は自... 2025.05.09 体調管理
体調管理 血圧の「先生の判断」と「私の体調」どちらを信じるべきか悩めます 今日はかかりつけの病院に月に一度の通院日だったのですが、この病院にお世話になるようになってから初めて、私はちょっと悩んでいます。私は血圧の薬を服用しています。薬の種類としては「オルメサルタン20mg」と「アムロジピン5mg」の2種類です。た... 2025.04.30 体調管理
体調管理 試しに「朝ご飯をしっかり食べる」にシフトチェンジ 「ダイエット」、これはもう私にとっては小学生の頃からの長い付き合いになってしまった言葉です(--;食べる量を減らす、カロリーを控える、間食はしない、もしくは毎日コレを食べると健康的に痩せられるとか、どれが正解なのかも分からないダイエット方法... 2025.04.29 体調管理
体調管理 検査結果で「問題無し」と言われても安心できない私 今日は、毎年人間ドックを受けても、日頃からちょいちょい検査を受けていても、それでも自分の健康に安心できない私のその訳をボヤかせていただきたいと思います。健康診断お勤めされている方は会社で健康診断を受けさせてもらえたり、個人事業主の方やお勤め... 2025.04.21 体調管理
体調管理 「足つぼマット」を買って使ってみました! 最近プチバズってる足つぼマット、買っちゃいましたー!足つぼマッサージってそんなに痛いの?と興味津々よくテレビのバラエティー番組などで、芸能人の方が足つぼマッサージの施術を受けて痛みで飛び上がって悶絶している映像を見たりする度に、「どんだけ痛... 2025.04.01 体調管理買ったもの
【日々の暮らし】 今年は雪のひな祭り(寒い日は養生して過ごします) 今日は3月3日、ひな祭りですね。サッカー観戦をしていると、いつもスタジアムに応援に来ているサポさんや、Xで同じクラブチームを応援しているサポさんなど、名前やどこに住んでいるかも分からない人だけど勝手にこちらが「いつものあのサポさん!」として... 2025.03.03 【日々の暮らし】体調管理
体調管理 【花粉症対策】ビーポーレン(Bee pollen)がイイ感じ! 生まれつきアレルギー体質だった私が、初めて杉の花粉症を発症したのが社会人になった頃だったので、花粉症とはかれこれ30年以上の付き合いになってしまいました。早く花粉症の特効薬が開発されてくれ~!!!早く日本中の杉が花粉を出さない無花粉杉に植え... 2025.02.27 体調管理
体調管理 寒い時季を乗り越えられず血圧の薬が増えてしまいました 今日は月に1度の通院日でした。そして、今日はちょっと凹みました。なぜなら、今日は先生から「寒い時季は血圧の薬を増やしてみましょう」と言われて、これまで少しずつ減ってきていたアムロジピンと言う薬の量がちょっと増えてしまったからです。時間をかけ... 2025.02.26 体調管理
【日々の暮らし】 無料で給水できるサミットの「美し水」のおかげで白湯問題が解決した件 世の中的には今更感満載なお話かと思いますが、我が家は夫婦そろって朝に白湯(さゆ)を飲みます。白湯とは、水を沸かして程良い温度に冷ましたお湯のことで、朝起きてまず白湯を飲むと、胃腸の働きを高めたり、血行を促進したり、代謝を上げたりする効果があ... 2025.02.04 【日々の暮らし】体調管理