【日々の暮らし】 朝8時前の知人からの電話 こちら埼玉県、今日も朝から気温がぐんぐん上がり、昼間の最高気温は35度です( ̄д ̄)ベランダのプランターの植物たちは地植えの植物と違って、水やりをうっかり忘れてしまうと「もうダメっす…(+_+)」と言わんばかりに葉が垂れてグッタリしてしまう... 2025.08.08 【日々の暮らし】ごはん
【お金のこと】 猫くんの存在が家計の節約につながっていた件 猫くんが我が家に来てくれたのはコロナ渦に突入する半年くらい前の秋頃だったので、その頃はまだ外出も自由に出来ていました。なので、サッカーのアウェイ戦があった時に観戦がてら1泊で旅行へ行ったのですが、その時は猫くんを保護して譲渡してくれた里親会... 2025.08.07 【お金のこと】小さい家族
エッセイ 大人になってから見えてくるサザエさんのあれこれ 日本の漫画やアニメは海外でも人気があったりして凄いなぁ~と思いますが、それらとはまた一線を画して「サザエさん」は、日本人なら老若男女誰でも知っている国民的漫画として愛されている凄さがあるのではないでしょうか。「サザエさん」と私サザエさんは、... 2025.08.06 エッセイ
【日々の暮らし】 水害にも備えが必要な町で暮らしています こちら埼玉県、本日は気温40度を記録しています。激しい雨の季節到来私が子供の頃は、真夏に32度~33度くらいになる日が時々あって「いや~今日は本当に暑かったねぇ~(^^;」って感じでしたし、学校の友達から「インドって気温が40度になったりし... 2025.08.05 【日々の暮らし】
お出かけ 花火大会とサッカーで夏を満喫! 連日の猛暑でじわじわと体にダメージが蓄積されてきていたようで、土曜日は夫婦そろってお昼ちかくまでガッツリ寝てしまいました。まあ、疲れている時は寝れば疲れが取れる、当たり前のようなことだけど案外それが出来なかったりするから、しっかり寝れて良か... 2025.08.04 お出かけごはん
エッセイ いじめと教師と毒親と(その2/2) 昨日の「いじめと教師と毒親と(その1/2)」では、私が高校1年生の時に経験したいじめのこと、毒親の母の対応のこと、担任の教師の対応のこと、それに対する当時の私の気持ちや考えなどを交えながら体験談を書かせていただきました。そして今日は、私が経... 2025.08.03 エッセイ毒親について
エッセイ いじめと教師と毒親と(その1/2) 高校1年生の2学期、私はそれまでの人生の中で一番の壁にぶち当たってしまいました。いわゆる「いじめ」です。いじめいじめ、それは前触れも無くある日突然始まりましたね。朝、いつも通りに学校へ行ったら、仲良くしていたグループの人たちが無視するので「... 2025.08.02 エッセイ毒親について
体調管理 3回目の「栄養指導」を受けてきました 今日は、2回目の栄養指導から約1ヶ月経ち、3回目の栄養指導を受けてきました。この1ヶ月間はちょっと・・・いや、かなり(^^;自分でコントロール出来なかった自覚があったので、栄養指導を受けに行くのも気が重かったです(^^;3回目の栄養指導3回... 2025.08.01 体調管理
ごはん 初めてのベーグル作り 今日は、人生で初めてベーグルを作ってみました!黒歴史私はパンを作ったことがありません。なぜなら理由はただ1つ。材料の細かな計量が面倒くさいから。普通の料理なら、食材の種類や量とか調味料の量も好みで少し変えたりしたところで、問題無くそれなりに... 2025.07.31 ごはん