昨日のブログにも書きましたが、9月の終わりにやっと取れた夏休みに、萩の花を見に鎌倉へ行ってきました。
そして、子供の頃からちょいちょい鎌倉を訪れている私には、鎌倉へ行ったら是非とも寄りたいお店とか、買って帰りたい美味しい物とかが幾つもあります。
ただ、鎌倉も広いですからね、行ったその日に散策する方面によっては場所的に寄れないお店もあったりするので、こればかりは致し方ないのですが、だからこそ寄れるチャンスがある時は逃さず寄るようにしているお店が鎌倉には点在しているのです。
そんな鎌倉へ行ったら是非とも寄りたいお店の中に、ありがたいことに鎌倉駅の近くにあるので必ず立ち寄れるお店が1か所あります!
井上蒲鉾店
そのお店は、鎌倉「井上蒲鉾店」です。
本店は由比ガ浜にあるのですが、鎌倉駅前店があってくれるおかげで、帰路に着く前にパッと寄って買って帰ることが出来るのです。
井上蒲鉾店と言うだけあって蒲鉾や練り物のお店でして、創業以来80年、保存料・化学調味料無添加の魚本来の味わいを生かした蒲鉾などの品々を作り続けておられます。
私個人としては、普段は高血圧の対策として意外と塩分が高い市販の練り物はほとんど食べません。
おでんを作る時だって、入れる具の練り物はちくわだけだったりするくらいです。笑
でも、井上蒲鉾店の練り物は塩で味を誤魔化していなくて程よい塩味で、魚本来の美味しさやぷりっぷりの弾力、ここの練り物だけは私の中では別格なので、鎌倉へ行ったら必ずと言っていいほど駅前店に寄らせてもらっています。
そしてもちろん、今回も帰り間際にお店に寄ってお土産を買いました。
今回は、初めて見かけた夏限定の商品の「冷やしおでん」と。
私の大好きな「梅花はんぺん」を買いました。
鎌倉の山を歩き回って少々疲れて帰宅して、さっそく冷やしおでんをいただいてみたら、サッパリしていいるジュレのおダシと思いのほかシャクシャク食感の夏野菜が、疲れていた体に沁みる美味しさでした。
夏野菜にちょっと酸味があって、ピクルスの浅漬けのジュレおでん、みたいな(^^)
そして、梅花はんぺんは安定の美味しさで、市販のはんぺんとは違って、はんぺんのふわふわ感と蒲鉾のプリプリ感のハイブリッド的な程よい弾力が美味しいのなんのって。
わさび醤油をチョンと付けていただけば、口に広がる魚の旨み~~~♪
鎌倉土産に井上蒲鉾店、おすすめです!
お正月料理にぴったり「梅花はんぺん」
ところで、井上蒲鉾店の梅花はんぺんは、我が家のお正月料理の1品としても欠かせない存在となっています。
市販の紅白の蒲鉾は私は食べないけれど、梅花はんぺんは程よい塩味と弾力で蒲鉾的ポジションになれます。
なにより、紅白の梅の形が可愛らしいしので、お正月料理に一花咲かせてくれるのです。
私はわさび醤油で食べる派ですが、魚本来の味わいがあるので雑煮やお吸い物に加えても、可愛らしいし絶対に美味しいと思います。
お正月に梅花はんぺん、いいですよ♪
最後に、ふるさと納税の情報を1つご紹介します。
神奈川県鎌倉市のふるさと納税で、なんと、井上蒲鉾店の商品が返礼品になっていました。
梅花はんぺんが入っている返礼品もありましたよ~!
お試しで味わってみたい方にちょうど良いのではと思いました(^^)
【ふるさと納税】鎌倉井上蒲鉾店「笹」 | はんぺん 練り物 おつまみ おでん 贈り物 ギフト 食品 料理 詰め合わせ 詰合せ ご当地 伝統 お取り寄せ 冷凍 冷凍便 送料無料 神奈川 鎌倉
【ふるさと納税】鎌倉井上蒲鉾店「かまくら風味おでん」(小) | はんぺん 練り物 おつまみ おでん 贈り物 ギフト 食品 料理 詰め合わせ 詰合せ ご当地 伝統 お取り寄せ 冷凍 冷凍便 送料無料 神奈川 鎌倉
コメント