月島「もんじゃ焼き」デビュー

・散策

10日くらい前になりますが、私、初めて月島で「もんじゃ焼き」を食べました。

月島もんじゃデビューです!

50代でも初めて体験することはまだまだ色々ありまする(^^)

月島

月島(つきしま)は東京都の中央区にあり、何と言っても「もんじゃ焼き」で有名な町です。

私たちは有楽町線の月島駅で下車して、駅から徒歩1分で月島西仲通り商店街:別名「もんじゃストリート」「もんじゃ通り」に到着しました。

月島西仲通り商店街はもんじゃストリートと呼ばれるだけあって、商店街にあるお店のほとんどがもんじゃ屋と言っても過言では無いほどで70軒以上のもんじゃ屋がズラリと並んでいて、初めてもんじゃ焼きを食べに来た人は、きっと、どのお店にしようか迷っちゃうんじゃないかなと思います。笑

ちなみに「もんじゃ焼き」とは、戦前からあった定番のお好み焼きから、月島で変わり種のお好み焼きとして開発されていったものなのだそうです。

もんじゃストリートの入り口には総合案内所を兼ねているお土産処があったので、お店の場所や何か分からないことがあったら寄れる場所があるので、観光客にはとてもありがたいですね。

もんじゃ麦(本店)

私たちは、夫が若かりし頃に一度行ったことがあると言うお店「もんじゃ麦」に行ってみました。

メニューが思いのほか沢山あって迷いましたが、私たちは「好きなもんじゃ2品・ソフトドリンク2杯を選べる・デザート付きのセット」にして、このお店の王道であろう「スペシャルもんじゃ」と、もんじゃと言えばやっぱり外せない!外したくない!「明太子もちチーズもんじゃ」をチョイス。

まずは、スペシャルもんじゃから。

鉄板の上に油を敷いて、器からなるべく具だけを鉄板に流し込んで。

具を炒めて。

炒めた具でドーナツのように真ん中に穴をあけて土手を作り、そこに器に残っていたスープを入れて。

具とスープを混ぜながら炒めてとろみがついたら完成で、小さいヘラで直接鉄板から取りながら、熱々を食べます。

で、私は一口目で口の中をやけどしてしまい、上あごの皮がベロベロにむけてしまいました…(やけど注意!笑)

このお店のベーシックであろうスペシャルもんじゃのお味は、思っていたほど塩味は強くなくて、優しいおダシで食べるもんじゃと言った感じで、とっても好みで美味しかったですね。

麦のもんじゃ、美味し!

そして、もんじゃと言う食べ物が人気な理由が分かりました。

続いては、もんじゃと言えば明太子もちチーズは外せないでしょ!ってことで。

せっかくの明太子の綺麗な赤色も焼いてしまうと真っ茶色になってしまいますが、お味の方はもう、やっぱり明太子もちチーズも頼んで良かった!と思わせる美味しさでしたね。

明太子の塩味とチーズのマイルドさ、その味をまとったもちもちになった餅が美味しいのなんのって!

もんじゃ2つめとは思えない勢いで完食いたしました。笑

最後に、アイスクリームとカットした桃の缶詰にサイダーをかけてあるような、さっぱりとしたデザートもいただいて、大満足。

ちなみに、お店を出る直前に隣の席の年配の男性が「夏木マリさんおすすめスペシャルもんじゃがめちゃめちゃ美味しかった!」と絶賛されておられました。

ほほぉ!ならば「次に来たら夏木マリスペシャルもんじゃを食べよう・・・」と思いながらお店を後にした気の早い私でございました。笑

もんじゃストリートは近年は高層住宅の建設が行われていて、一部の店舗は高層マンションの下に店舗として入っているような感じになっていたので、思っていたよりも近代的な町ではありましたが、三番街あたりはまだ再開発されていなくて昔ながらのお店も残っていましたし。

もんじゃストリートを歩きながらふと脇道を覗いてみれば、そこには昔ながらの東京の下町の裏路地の景色が残っていて、一瞬で昭和にタイムスリップしたような気分になりました。

素敵です、こーゆー景色。

月島、良い町だな。

おまけのぶらぶら散歩

月島を後にし、腹ごなしを兼ねて少し散歩することにしました。

もんじゃストリートを抜けると、左手にはトリトンスクエアが見えまして。

墨田川に出て。

勝鬨橋(かちどき橋)を渡って、築地へ。

勝鬨橋は、完成当時は跳開橋として東洋一の規模を誇っていて、今でもその頃の名残りで橋の真ん中付近に信号機が残っています。

でも、航行する船の減少や橋の交通量の増加などによって、今現在は開かずの橋となっています。

勝鬨橋を渡り、元々築地市場があった工事現場の横を歩き、波除神社へお参りしました。

昔から築地を見守ってきたであろう神社は、こじんまりとしているけれど歴史を感じる落ち着いた雰囲気で素敵でした。

本殿にお参りして。

つきじ獅子もお参りしました。

私の背が低いばっかりに、獅子の顔を若干下から撮る感じになってしまって、獅子の目がよく見えず鼻の穴がやけに眼立つ写りになってしまったの、申し訳ない気持ち…(^^;

そして、築地本願寺に到着しました。

相変わらず大きくて立派なお寺さんですね。

この建築様式を目の前にすると、まるでここは日本じゃないような気分にもなります。

最後は、築地本願寺の前にある築地駅から日比谷線に乗って、上野駅で下車しまして。

上野恩賜公園の桜はまだ見れるかな?と寄ってみました。

さすがに満開の時期は過ぎていましたが、桜の名所の上野恩賜公園だけあってまだ桜もチラホラと咲き残っていて、夕焼けの中、桜の花を愛でながら散歩を楽しんで、JR上野駅まで出て帰路に着きました。

 

初めて月島で名物のもんじゃ焼きを食べましたが、名物は名物、やっぱり美味しいんだなって納得しましたね。

美味しいもので満たされて、東京の下町をのんびり散歩して、良いお散歩日和でした。

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました