【お金のこと】 赤い羽根 昨日、支援金と義援金についてブログを書きましたが、その流れでと言っては何ですが、今日は募金のことで私が勝手に「そのお金の使い方はどうなんでしょう?」と思っていることについて書きたいと思います。生徒会で募金活動をしていた頃私は赤い羽根共同募金... 2024.01.27 【お金のこと】
【お金のこと】 「支援金」と「義援金」について調べてみた 元旦に能登半島地震が起きてからもう少しで1ヶ月経とうとしていますが、ニュースやSNSで現地の様子を見聞きするだに、現状はまだまだ厳しいと感じます。「とりあえず」していた募金復興に向けたスタートラインにも立てていない、そんな状況ではないかと思... 2024.01.26 【お金のこと】
【お金のこと】 楽天証券の新NISA「積立予約」設定完了!我が家の手続きの流れを解説! 今日で11月も終わりです。あ~なんかもう、「うそでしょ?」って思っちゃう。年齢を重ねるごとに1年が過ぎる速さが加速している感覚ですが、特に今年は本当に早かった、って言うか早過ぎました。そして明日からは12月。今年も残すところあと1ヶ月となり... 2023.11.30 【お金のこと】
【お金のこと】 掛け捨てタイプの家財保険に加入した理由 11月に入ったくらいから、なんだか思いのほか忙しいです(◎_◎;)サッカーも今シーズの終盤戦をむかえて、応援も必死ですし。私も「今年の検診今年のうちに」と言った感じで、市のがん検診や人間ドックを受けに行ったり。夫の出張が立て続いたり。猫くん... 2023.11.24 【お金のこと】
【お金のこと】 楽天ブラックフライデーが始まる前に「お得に買い物する方法」をチェック! 今年もそろそろ楽天のブラックフライデーが近づいて参りました!今年2023年の開催期間は 11/21(火)20:00 ~ 11/27(月)01:59 となっています。このお買い得なチャンスに、我が家も必要なものを賢く買い物したいと思っています... 2023.11.18 【お金のこと】
【お金のこと】 新NISAの積立予約や事前設定について考えてみた 今日から11月です。今年も残すところあと2ヶ月となりました。いやぁ、年齢を重ねるごとに1年が過ぎる速さが加速してきました・・・怖と、ボヤいている場合ではないのです。来年2024年の1月から、いよいよ新NISAがスタートします。その前に、決め... 2023.11.01 【お金のこと】
家計簿 家計簿を1年間つけてみて見えてきたこと 50代に突入して今更感満載ではございましたが、昨年から家計簿をつけ始めまして、なんとか1年が経ちました。この1年間、とりあえず「家計簿をつけ続ける」ことだけを目標にしてきましたが、続けてみたことで最近なんとなく見えてきたのは、我が家の家計の... 2023.10.19 家計簿
【お金のこと】 【2023年】我が家のふるさと納税の最終調整 我が家は毎年「楽天ふるさと納税」を利用してふるさと納税をしています。今年は、先月の8月24日~27日開催の「楽天お買い物マラソン」でふるさと納税をしました。ですが、今回のお買い物マラソンのポイント獲得上限が5000ポイントだったため、お買い... 2023.09.04 【お金のこと】
【お金のこと】 【2023年】我が家のふるさと納税 早いもので8月も終わりに近づき、気が早いようですが、今年ももう後半に入ってきたなぁと感じます。そしてこの時期になると「そろそろだな。」と思うのは、ふるさと納税です。今年は何やら遅くても9月のうちに手続きを済ませた方が良さそうとの情報を入手し... 2023.08.28 【お金のこと】