おやつ 赤しそジュースの作り方 料理が得意でも好きでもない私ですけど、そんな私でも5月の後半から6月の前半にかけての今くらいの時期だけは、台所に立つ機会が増えます。色々と保存食の仕込みをするのが、梅雨に入る前のこの時期だからです。そして、今年もスーパーで赤紫蘇が出回り始め... 2024.05.31 おやつ
エッセイ Myジンクス 我家には、ただの勘違いかもしれないけれど勘違いなだけじゃないかもしれないねと思える「Myジンクス」が幾つかあります。例えば、私たち夫婦がお店や飲食店に入った時、最初はお客さんもいなくて店内はガラガラったのに、お店を出る頃にはたくさんのお客さ... 2024.05.30 エッセイ
【日々の暮らし】 アダプターが壊れた日 朝、いつものように台所で夫のお弁当を作っていたところ、夫が猫くんを抱っこしながらフラリとやってきて、まるで大したことのない話のような感じで「アダプターが壊れたみたい。試しにコンセントを入れ直したりしてみたけど、本体の電源自体が入らないから、... 2024.05.28 【日々の暮らし】
【日々の暮らし】 明礬温泉の湯の花で自宅で温泉に入る 我が家が先代の愛犬と暮らしていた頃、旅行などの泊りがけの外出時には、いつもお世話になっている犬専門のドッグホテルにお世話になっていました。ちょっと怖がりな仔でしたが、重ねて積み上げてある小さなケージに閉じ込められるような感じではなくて、床の... 2024.05.27 【日々の暮らし】
体調管理 献血するのは自分のためです 私はアレルギーを抑える薬と血圧を下げる薬を服用するようになってから、「薬を飲んでいるから献血は出来ないんだろうな~」と勝手に思い込んで献血に行くのをやめてしまっていたのですが、2年くらい前に、いつもお世話になっている病院の先生に「私は通年で... 2024.05.26 体調管理
【日々の暮らし】 ベランダで袋栽培に初挑戦 私の実家の庭には、狭いながらも草花を植える程度のブースはありましたが、さすがに野菜を育てるほどの広さは無かったので、一時期、両親は家から歩いてほんの1~2分の所にあった貸し農園を借りて野菜を育てたりしていました。でも、子供の頃の私はさほど野... 2024.05.25 【日々の暮らし】
【日々の暮らし】 ポンコツでした! 昨日は、休日に仕事をした夫が代休でお休みでした。朝から程良い薄曇りで気候も良くて、ある意味お散歩日和ではあったので家にいるのも勿体ないような気になって、お昼近くになってからとりあえず家から出たのでした。ポンコツその1家を出て駅に向かって歩い... 2024.05.24 【日々の暮らし】
エッセイ 私が怖い人認定される時 私がまだ若かった頃は、自己犠牲と言う毒親育ちの特徴のせいで、無意識のうちに自分よりも他人を優先してしまっていました。私的には良心のつもりでやっていたけど、その結果、残念なことに私が思っていたような人間関係は築けませんで、そうやって経験を積ん... 2024.05.23 エッセイ
・不思議な話 生まれてくる前の記憶か?ただの夢の記憶か? 私は両親に、ちゃんと食べさせてもらって、洋服も着せてもらって、学校にも行かせてもらって、生活面では苦労せずに育ててもらったことは、本当にとても感謝しています。でも、一生消えることはないであろう心の傷を負ったほど、苦しくて悲しくてつらかった毒... 2024.05.22 ・不思議な話