体調管理 寒い時季を乗り越えられず血圧の薬が増えてしまいました 今日は月に1度の通院日でした。そして、今日はちょっと凹みました。なぜなら、今日は先生から「寒い時季は血圧の薬を増やしてみましょう」と言われて、これまで少しずつ減ってきていたアムロジピンと言う薬の量がちょっと増えてしまったからです。時間をかけ... 2025.02.26 体調管理
ごはん 3連休最終日は親戚のおかげでご馳走が並びました! 3連休最終日の昨日、夫の高知の親戚から「高知便」(昨日の記事⇩参照)が届きました。この冬はもぉ、「今この野菜が凄く高いよね~」ではなくて、全ての野菜の価格がおしなべて高騰していたから、食べたい野菜も値段を見て断念することもしばしばでしたし、... 2025.02.25 ごはん
【日々の暮らし】 まるで果物!めっちゃ甘くて美味しい「土佐まほろばトマト」をいただきました! 連休3日目の本日、高知の親戚から野菜がドッサリ届きました!高知便夫の母方の本家の近くに、野菜や果物などを販売している直売所や市場などがあるそうで、親戚がそこであれこれと買っては時々こうやって送ってくれるのです。我が家では、高知の親戚が定期的... 2025.02.24 【日々の暮らし】
・本当にたたかったお嫁さま 【本当にたたかったお嫁さま】その45.結婚式を間近に控えた花嫁の気持ち 前回の【本当にたたかったお嫁さま】その44.「引っ越し準備開始」では、引っ越しの準備が始まりましたが、それよりもなによりも大変だったことは、結婚式まで1ヶ月を切った時点でカレが相変わらず仕事が多忙を極めていたことでした。毎日深夜まで仕事に追... 2025.02.23 エッセイ・本当にたたかったお嫁さま
おやつ 高知県で昔から親しまれているビスケット「野村のミレー」が美味しい! 昨日は夫がテレワークで家で仕事をしていたので、3時の休憩の時におやつで野村のミレービスケットを食べました。私はこのミレービスケットが大好きなのです!野村のミレービスケット野村のミレービスケットは、夫の地元の高知県では昔から親しまれているビス... 2025.02.22 おやつ
【日々の暮らし】 2度あることは3度あったから撃沈案件はもうこれで終わりに違いない! 2月に入ってから、なんでしょうねぇ~・・・重なる時は重なると言いますか、地味にメンタルが削られるような撃沈が続いています。1つめの撃沈は、今シーズンのオーセンティックユニがムッチムチのピッチピチ案件。2つめの撃沈は、昨日のブログ記事の、新し... 2025.02.21 【日々の暮らし】
エッセイ めがねを新調して打ちひしがれる 昨年の11月、年に一度の人間ドックで視力が少し下がっていることに気付きました。確かに、以前は家の中でテレビを見たりするくらいなら裸眼でも全然問題ありませんでしたが、最近はテレビ番組の字幕とかテロップが少し離れた所からだと見えなかったり、あと... 2025.02.20 エッセイ
【日々の暮らし】 雪国で暮らしたい憧れと現実 埼玉県で暮らしている私は、この冬はまだ雪にお目にかかってはいないんですけど、天気予報などを見ていると、今年の冬は例年にも増して日本海側や北海道などで積雪量が多くて大変みたいですよねぇ。さらに、今日からまた強い冬型の気圧配置となって、日本海側... 2025.02.19 【日々の暮らし】エッセイ
【日々の暮らし】 今年のバレンタインで選んだチョコレートたち 遅ればせながら、今日は今年2025年のバレンタインで私が選んだチョコレートをご紹介したいと思います。今年のチョコレート選びは変化球でバレンタインと言っても近年では夫と父にしかチョコレートはプレゼントしていないのですが、正直に言ってしまうと、... 2025.02.18 【日々の暮らし】おやつ