皆さんはちょっと休憩したい時とかに、どうやって息抜きをしていますか?
息抜きはYouTube
私は昭和生まれの昭和育ち世代の50代なので、子供の頃の日常の娯楽最高峰と言えばテレビを見ることで、学校から帰宅するとすぐにテレビを点け、食事の間もテレビは点けっぱなしになっていて、高校生くらいまでは本当によくテレビを見ていました。
でも、大人になればなるほど時間的にテレビを見る余裕がなくなって、気付けばほとんどテレビは見なくなり、今では、見たい番組だけ録画しておいて後から見れる時に見るくらいなもので、リアルタイムで見るのはスポーツの試合くらいです。
そんな、すっかりテレビ離れした私ですが、YouTube動画はけっこう見ています。
YouTubeなら時間に関係なく見たい時に自分が見たいものだけを選んで見れるし、ショート動画だったら5分くらい気晴らしの休憩でパッと見れる、そんなところがお手軽なんですよね。
こうやってブログを書いている途中でも、ふぅ~っと休憩を挟みたくなったら、画面を切り替えてYouTubeをパッと開いて、パソコンの前に立ってスクワットやバックランジをしながらYouTube動画を見たりしています。笑
そんな私が最近とてもお気に入りでよく見ているYouTubeチャンネルがありまして、今日はお気に入りのYouTubeチャンネルを3選、勝手にご紹介させていただきたいと思います♪
CRAZYCOCOチャンネル
「CRAZYCOCOチャンネル」は、その名の通り、 CRAZY COCO(クレイジーココ)さんのYouTubeチャンネルです。
クレイジーココさんは吉本興業所属のお笑い芸人さんなのですが、芸人さんになる前の経歴が凄くてですね、大学を卒業後に商社に就職してお仕事をされた後、27歳の時にエミレーツ航空のCAに転職し、35歳でエミレーツを退職されてお笑い芸人に転職され、今に至ります。
なので、大阪出身でバリバリ関西弁のひょうきんなお姉さんって感じなんですけど、英語がめちゃくちゃ堪能で、CAの時の経歴や実体験を活かして「東京キャビンアテンダントと大阪キャビンアテンダントの違い」とか「日系CAと外資系CAの明らかな違い」などあるあるネタをやっています。
ギャップって言うのかな、美人さんだけど面白くて、ひょうきんだけど英語ベラベラでカッコイイ、これが、面白いのなんのって。笑
それに、「芸人は体が資本」と健康にも気をつけていたり、自分に合った美容とか健康法とかを心がけていたりするところも、リスペクトですね。
「心にビタミン、足りとんけ?」
心にビタミンが欲しくなった時にCRAZYCOCOチャンネルを見ています(*^-^*)
CRAZYCOCOチャンネル
COCHO COCHO
「COCHO COCHO」は、西松屋さんが協賛されているYouTubeチャンネルです。
色んな芸人さんが、子供たちの純粋でストレートな質問や悩みに対して、さり気なく、それでいて真摯に答えています。
子供と大人の垣根を越えて人と人として語り合うその感じが、なんとも素敵で微笑ましいのですよね。
それに、様々な経験をしてきたであろう芸人さんたちが子供たちに伝える言葉は、大人になった私が聞いても「なるほどね…」「そっか…」と思わされることもしばしば。
「むきだしの心に触れたとき、あなたもきっと心のどこかが、くすぐられる。」
はい、しっかりくすぐられています(*^-^*)
COCHO COCHO
SAGIRIX
「SAGIRIX」は、オスカープロモーション所属の江成さぎりさんのYouTubeチャンネルです。
さぎりさんは、生まれも育ちはも香港で、現地語(広東語)が全く出来ないのに独学で韓国語を勉強した純日本人の、英語ネイティブトリリンガル帰国子女です。
なので、ご本人曰く「今現在も日本語勉強中」とのことですが、YouTubeチャンネルを拝見している限り、勉強中だなんてそんなそんな、日本語も普通にペラペラです。
メインはコントや演技を披露されていて、アメリカと日本の違いなどを英語(アメリカ人)と日本語(日本人)の2役で紹介しているショート動画が大好きです。
「英語系YouTuberではございません」とのことですが、さり気ない英語の言い回しとか、何気に勉強させていただいております(*^-^*)
SAGIRIX
私の最近お気に入りのYouTubeチャンネル3選!
面白いですよ~♪
コメント