我が家は夫婦そろって猫との暮らしは人生で初めてなので、猫くんが我が家に来てくれる前は、猫が主役の漫画(主に「くるねこ」)を読んでみたり、ネットで猫が喜んでいる時とか怒ったり嫌がったりしている時にする行動パターンや、猫が好きな食べ物や反対に絶対食べてはダメなものといったような基本情報を調べたりして、やはり多少は勉強をしてから猫くんをむかえました。
それでも、猫くんと実際に暮らし始めてみてから直面した問題や疑問は思った以上にたくさんあったので、その時は、猫くんを譲渡してくれた里親会の方に都度都度アドバイスを仰いだり、動物病院に駆け込んでは色々と教えていただいたおかげで、一緒に暮らし始めて2年くらい経ってやっと「猫ってこーゆー生き物なのね」と私たち夫婦も分かってきた感じでした。
Contents [hide]
肉より魚派
ただ、我が家の猫くんは事前に調べていた一般的な猫のイメージとはちょっと違っていて、例えば、猫は寒がりと聞いていたのに、猫くんは暑がりですし、猫はなかなかお腹を触らせないと聞いていたのに、自分から「お腹ナデナデして~♪」と仰向けになってめっちゃ触らせてくれますし。笑
そして、もう1つ。
猫は肉食動物に分類されるので肉や魚などのタンパク質を好み、家の中と外の出入りが自由に暮らしている猫ならば外で狩りをしたりして、ネズミや鳥やカエルなども捕食するらしいので、お肉も好きなんだろうなと思っていたのですが、猫くんはたぶん3:7くらいの割合で肉よりも魚の方が好きです。
もっと言えば、とにかく鰹が大好きなのです。
なので、週に1度もらえるスペシャルなおやつも、ほとんどが「1本鰹」やパウチの「鰹フレーク」で、たまにこちらが良かれと思ってパウチの「ささみフレーク」なんかをあげてみても、ちょっとだけ食べるけど完食せずに残してしまうこともしばしばです。
なので、猫くんはやっぱり肉より魚派なんだなって、ずっと思っていました。
猫日和「鹿肉ジビエ」
ところが先日、ショッピングモール内にあるペットショップを見ていたところ、夫が猫のおやつのコーナーで「株式会社わんわん」と言う会社から発売されている「猫日和」という猫のおやつシリーズの中に、パウチの「鹿肉ジビエ」なる商品が販売されているのを発見しました。
お肉系の猫のおやつと言えば、鶏肉とかレバーとか、鹿肉も無きにしも非ずだけどジャーキーだったりして、これまでパウチ(パテ)のおやつで鹿肉を見たことがなかったので、猫くんは肉より魚派だけど、もしかしたらこれなら食べるかな?と言う興味本位で1つ買ってみました。
いざ!実食!
鹿肉ジビエを買ってきた夜、さっそく猫くんに進呈してみました。
パウチの袋を台所でガサガサしていると、鋭い猫くんは「お?今日はパウチだにゃ!美味しいやつなんだにゃ!」と、いつものようにキッチンカウンターに飛び乗ってきて、猫くんの器におやつを入れるのをカウンターから身を乗り出して見ていました。
ただ時々、パウチが大好物の鰹ではないと臭いで勘付いた時は「なぁ~んだ…」って顔をしてフラリとどこかへ行ってしまうこともあるので、もしかしたら今まで嗅いだこともないであろ鹿肉の臭いがしたら、また「なぁ~んだ…」ってどこかへ行ってしまうかな?
っと思いきや、必死に臭いをかぎ続けていでいるではありませんか。
おや?これはいけるか?
半信半疑で器に入れた鹿肉ジビエを、リビングに持って行って猫くんにあげてみました。
すると、ほんの5秒くらい「これは何だ?」って感じでクンクン臭いをかいでいましたが、食べ始めたら、意外にも止められない止まらない状態で一気にぺろりと完食したのです。
ほほぉ、鶏肉のようなサッパリしたお肉よりも、鹿肉のような独特な臭いがあるお肉の方が良いのかもしれませんね。
猫くんがこんなにガツガツ食べるお肉、初めて見ました。
パッケージに書いてあるように「野生の血がさわぐ」のかな?笑
そう考えると、ちょっと食欲が落ちてきている猫ちゃんとかにも食欲増進で良いかもしれませんね。
とにもかくにも、1つでも猫くんの好物は多い方が良いので、さっそく「鹿肉ジビエ」をネット注文してストックしたのでした(=^・・^=)
コメント