夫の誕生日プレゼントに選んだ ace. の「ビジネスリュック」が秀逸!

【日々の暮らし】

今日は夫と猫くんの誕生日。

お誕生日おめでとう!

夫と猫くんの誕生日

と、同じようなことを昨日も書いたばかりですが(笑)、そうなんです、私の父と夫は誕生日が1日違いなのです。

そして、我が家の猫くんも、今日が7歳の誕生日です。

猫くんを保護してくれた里親さんから、猫くんはおそらく3月後半頃生まれと聞いたので、夫と同じ誕生日にしました。笑

2人とも元気に誕生日をむかえてくれて、家族としてはなにより嬉しいです。

今日はちょっと美味しいワインと美味しいものを並べ、猫くんには大好物の1本鰹を進呈して、お誕生日のお祝いをしました。

そしてプレゼントは、夫と一緒に新宿のハンズへ行って、ビジネスリュックを選びました。

夫が今まで使っていた通勤鞄は、もう何年も使っていてだいぶくたびれた感じ満載になっていて、1年以上前から「もういい加減引退させたら?」といくら私が言ってもなかなか新しいのを買おうとしなかったので、今年の誕生日プレゼントで強制的に新調させたのでした。笑

 

ビジネスリュック選び

新宿のハンズに到着すると、ビジネス系のバックやリュックなどのコーナーにはずらりと色んなメーカーの商品が並んでいて、これほどの品揃えはさすがハンズだなと思いましたし、色々と実物を見比べて選べるのはとてもありがたかったです。

季節柄、この春から新社会人になるのかな~と思われる感じの方もけっこう多かったですし、もちろんバリバリ社会人な感じの方たちもいて、通勤バックのコーナーはかなり混雑していました。

選ぶ時のポイント

今回のプレゼントを選ぶ時のポイント

  1. 今回は鞄でなく、ビジネスリュック
  2. 本体が重すぎないこと
  3. 生地が丈夫なもの
  4. 中にポケットなど収納ブースが色々あること
  5. 開け閉めしやすいチャックであること

の5つでした。

中でも5番目の「開け閉めしやすいチャックであること」はかなり重要で、例えば、とても丈夫な生地なんですよと店員の方がお薦めしてくれたけっこう良さげなビジネスリュックがありましたが、試しにチャックを開け閉めしてみたところ、チャックが途中でちょいちょい引っかかる感じでスムーズに動かなかったので選びませんでした。

毎日使うものであればなおさら、ちょっとした事でもストレスになると思って、意外とチャックは見落としがちだけど重要なポイントだなと感じました。

選んだのは ace.  の「Dualpose」

そして、私が夫の誕生日プレゼントで選びましたビジネスリュックは、

「ace.」 の 「Dualpose」(エース デュアルポーズ)

サイズは2つありましたが、大きいサイズを選びました。

そして色はブラックとネイビーの2色ありましたが、ブラックを選びました。

  • サイズ : タテ47cm x ヨコ31cm x マチ13cm なのですが、ファスナーでマチの調節可能になっていて、開けると6cm広がるので、1泊くらいの出張であれば十分な大きさ。
  • 用途に合わせて使える3気室タイプ : 仕事と私物の区分け収納が可能。
  • フルオープンでパッキングしやすい設計 : スーツケースのように全開できる。
  • ポケットの数 : 6(外側2/内側4) 細々した鍵やコード系や財布やカードホルダーなどなどバラつかず収納できる。
  • すぐに取り出せるトップポケット : 前側にはスマートフォンやペンなど、スグ取り出したい小物の収納に便利なポケットが上側にある
  • 重量 : 1080g 背負うとさほど重くないというか、大きさの割に軽量。
  • 15.6インチノートPCが収納可能 : 参考収納寸法 W38.5×H26.5×D2.7

このように色々と使い勝手が良い機能があるのですが、中でもace.の「Dualpose」を選んだ決め手になったのは、トップポケットがあったことでした。

すぐに取り出したいスマホやパスケースなどの小物の収納に便利なポケットが上側にあって、そのポケットにもチャックがしっかり付いていて安心です。

そしてもちろん、チャックの動きもめちゃくちゃ滑らかでノーストレス

小物を入れるポケットが上側にあることで、中がパッと見えてパッと取り出せて、手探りでポケットの中をガサゴソと探さなくて済むのって便利なはずです。

 

と、こんな感じで無事にプレゼント選びも終了しまして、夫はこの春からやっとくたびれた鞄から卒業です。

今回のプレゼントは絶対に「使いやすい!」と感謝される自信ありです♪

夫の通勤時のストレスが少しでも楽になりますように。

コメント

タイトルとURLをコピーしました