ねるとん紅鯨団の思い出と、昔の目線と今の目線

エッセイ

はるか昔の私がまだ学生だった頃、フジテレビ系列のバラエティー番組でとんねるずが司会をしていた「ねるとん紅鯨団」と言う番組がありました。

当時はとても人気があって視聴率も高かった伝説のお見合い番組で、複数名の男女が番組ロケで初対面で会って、色んな駆け引きがありつつ、フリータイムで一緒に時間を過ごし、最後にカップルが成立する人もいれば、撃沈する人もいる、みたいな一部始終のVTRを収録スタジオ(浅草ROX)でとんねるず司会のもとゲストと観客と一緒に見て収録する番組でした。

そして、このねるとん紅鯨団のスタジオ収録で観客として観覧するためには、当時はインターネットとかがまだ無かった時代だから、往復はがきで申し込んで、当選した人がその届いた返信はがきを握りしめて収録スタジオへ向かい、夕方から始まる収録を観ることが出来るシステムでした。

それで、当時クラスメイトだった子が熱狂的なとんねるずのタカさん(石橋貴明さん)ファンで、

「ねるとんの観覧が当たったの!!なばなちゃん、一緒に収録観に行かない?」

と誘われて、最終的にトータルで3回か4回くらいだったかな、収録を観に行ったことがありまして。

とある放送回では、収録スタジオの観客席でヘラヘラ笑いながらVTRを見ている私がカメラに抜かれてどアップで映し出されてしまい、翌日学校へ行ったら

「ねぇねぇ!昨日!ねるとんに映ってたでしょっ!!テレビ見ててビックリしたよぉ~~~!(≧▽≦)」

なーんて、違うクラスの子たちからも話しかけられてちょっとした騒ぎになったのは、今となっては良い思い出です。笑

 

あれから長い年月を経まして、先日の事です。

TVerでとある番組のとある放送回を見ていたら、いわゆるねるとん紅鯨団みたいな事をやっていて、それで、昔ねるとん紅鯨団のスタジオ収録を観に行ったな~懐かしいな~と思い出したと言うワケです。

幾つになってもこの手のお見合い系の番組は面白く観れるもんだなぁ~っと思いつつ。

でも、1つ確実に言えることは、昔と今では目線が違う自分がいました。

学生の頃は、自分より少し年上のお兄さんお姉さんたちの恋愛事情を、ある意味、自分たちの未来の姿のような気持ちでドキドキしながら見ていた感じで、「美人さんだなぁ」とか、「この人カッコイイなぁ」とか容姿にも注目していたけど。

今になってこのような番組を見ると、ドキドキ感は全くなくて、「この人いい人だと思うけどなぁ」とか「この人はやめておいた方がイイんじゃ・・・」なんて、容姿とかよりも内面的な部分を冷静に見ている自分がいました。

私も自分の人生で色んな人を見てきたことの経験値、ってことなのかな。

歳を取るって、こーゆーことなんだなって思ってみたり。笑

エッセイ

✨ランキングに参加しています✨

クリック ↓ で応援していただけたら嬉しいです🌷

フォローもしていただけたら小躍りして喜びます🕺

PVアクセスランキング にほんブログ村にほんブログ村 ブログブログ 雑記ブログへ

 

日々の出来事ランキング

スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました