試しに「朝ご飯をしっかり食べる」にシフトチェンジ

体調管理

「ダイエット」、これはもう私にとっては小学生の頃からの長い付き合いになってしまった言葉です(--;

食べる量を減らす、カロリーを控える、間食はしない、もしくは毎日コレを食べると健康的に痩せられるとか、どれが正解なのかも分からないダイエット方法は腐るほど聞いてきました。

そして近年では、炭水化物を極力減らしたり食べない「炭水化物ダイエット」が周知されてきて、お米がまるで悪者かのように言われていますが、はたしてそれは本当なの?と最近ちょっと思ったりしています。

 

話はさかのぼりまして、新型コロナウイルスが広まり始める前の2020年の春先に会ったのを最後に、しばらく会えずじまいになっていた友人がいました。

そして、お互いワクチン接種を済ませ、再会できたのは約2年後のことでした。

友人は私と出会った30代の頃はかなりスリムな人でしたが、出産されて、その後少々体調を崩したりしたのもあって、正直かなり体重が増加してしまったのですが、でもそれは、友人が不摂生したからではなくて体調によるものだと私も知っていました。

そんな友人が、2020年の春に私と会った後にコロナ渦に突入してから、夜な夜な大好きなお酒を飲みにも行けなくなったのが功を奏して?一念発起し、1年間かけて25kgの減量に成功したと電話で聞きました。

ダイエット方法は、炭水化物を食べない炭水化物ダイエットと、週に数回のウォーキング。

ただ、一番痩せた頃はまだコロナ渦だったので、私は残念ながらその時の友人に会って姿を見ることはできませんでした。

 

そしてさらにそこから1年経って、私たちがやっと再会できた頃には友人は13kgほどリバウンドをしてしまったと言っていました。

でも私にしてみればですね、2年前の体重MAXの友人の姿が最後だったので、リバウンドしたとは言え、-25kg+13kg=「-12kg」痩せた友人はかなりスリムになったなと驚きましたが、友人は「これ以上リバウンドしないためにも、さらに炭水化物ダイエットを続けて減量を頑張る!」と決意表明をしていたのでした。

それにしても、そんなに頑張っている友人は何でリバウンドしてしまったのだろう?

ちょっと気になりましたが、頑張っている人に向かって「何でリバウンドしたの?」なんて聞けないので、理由は分からずじまいでした。

 

でも、友人の姿を見て私も見習って生活習慣を見直さないとなぁと改めて思い、そんな経緯があった後に、色々思案した結果、私は朝食をオールブランに変えました。

オールブラン40gに、刻んだバナナ1本とプレーンヨーグルトスプーン山盛り2杯くらいと、牛乳少々を入れてまぜまぜして食べていて、その朝食をおよそ2年くらい続けましたかね。

朝食をオールブランにすることで1日の炭水化物量は減らすことが出来るし、食物繊維たっぷりだし、ヨーグルトはお腹に良いし、バナナの栄養成分も良いし、牛乳で骨粗鬆症予防にのなるかなと思って。

そのおかげか、確かに私は便秘知らずでスッキリ過ごせていて、とても効果を感じていました。

ただ、オールブランの朝食で1日の炭水化物摂取量は減らしたものの、体重の減少はさほどなくて相変わらずダイエットが悩ましい日々で、なんだったら最近では年齢のせいか?痩せにくさに拍車がかかってきている感じさえするようになっていました。

 

そんなこんなの今年の春頃のこと、「50代を超えたら基礎代謝が落ちてくるから、逆に炭水化物を食べた方がいい」的な衝撃のYouTube動画を目にしました。

男性も女性も1日の摂取カロリーがオーバーしないことが大前提ではありますが、その中で、エネルギーとして燃えてくれる炭水化物を摂取しないと体が省エネモードに入ってしまうため、逆にちょっとのカロリーでも太りやすくなってしまうので、炭水化物を普通の量で食べてエネルギーを燃やせるように体に練習させましょう、みたいな話でした。

そ、そうなのかな・・・

確かに、オールブランが良くなかったわけではないのだけど、私の体重はお恥ずかしながら絶対に減量が必要な体重ではあるのに、結果が出ていないのも事実だし、痩せにくくなった感じがしているのも事実です。

 

そこで試しに「朝ご飯をしっかり食べる」にシフトチェンジしてみることにしました。

駄目だったらまたオールブランに戻せばいいですしね。

こうして、朝食はご飯をかるく1膳(もしくはTKG)かおにぎり1個と、前日の晩ご飯の残りのおかず少々と、小さなお椀で野菜多めのお味噌汁、りんご酢玉ねぎとかめかぶなどの小鉢を1つ付けて、和食に切り替えました。

それで、朝食をシフトチェンジしてまだ3週間も経っていないのですが、おや?おややッ?

心なしか?気のせいか?服のサイズ感がちょっと楽になった気がしないでもない感じ。

それに、朝ご飯を今までよりしっかり食べているからか、昼食までの間も、そして昼食から晩ご飯までの間も、あまり空腹のつらさを感じなくなってもいるんですよね。

ちょっと減量出来そうな雰囲気がチラリンチョ。

もしかして、偶然見かけたYouTube動画の「炭水化物は食べた方がいい」説はあながち間違えではないのかも?しれません。

となると、友人が少しリバウンドしてしまった理由は、もしかしたら本当に炭水化物を減らし過ぎて基礎代謝が落ちてしまったからなのでは?なんてことが頭をよぎります。

でもまあ、憶測でしかありません。

なので私は、もうしばらく朝食をしっかり食べ続けて、様子を見てみたいと思いま~す。

体調管理

✨ランキングに参加しています✨

クリック ↓ で応援していただけたら嬉しいです🌷

フォローもしていただけたら小躍りして喜びます🕺

PVアクセスランキング にほんブログ村にほんブログ村 ブログブログ 雑記ブログへ

 

日々の出来事ランキング

シェアする
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました