【お金のこと】 住宅ローン完済したらその後どうする問題 1年4ヶ月前、50代にもなって今更ながら家計簿をつけ始めた我が家です(^^;それまでは、毎月の収支も分からなければ、住宅ローンもあと何年払い続けるのかも把握していないありさまでした。住宅ローン完済までのカウントダウンそんな、いい加減にもほど... 2024.02.10 【お金のこと】
体調管理 加熱式折りたたみフットバス「あし~ゆ」が猛烈に欲しい! 今がまさに1年で一番寒さが厳しい時期、毎日毎日寒いですねぇ。皆さま、寒さ対策はされていますか?私はこの時期、毎日の入浴で花王のバブの炭酸で血行促進を助けてもらっています。特に足の冷えがつらいそれでも冷え性と言うものは実にやっかいなもので、こ... 2024.02.09 体調管理
毒親について 【毒親の特徴】子供の心のささえになろうとしない 今日は、数ある毒親の特徴の中の1つである「子供の心のささえになろうとしない」について書きたいと思います。毒親の特徴とか傾向とかが少しでも明確であれば、今現在、自分の親が毒親かどうか分からず苦しんでいる人も判断しやすいかなと思いながら、今日も... 2024.02.08 毒親について
エッセイ 結果、私は運がいい! 皆さんは、自分の人生を振り返ることってありますか?定期的に振り返っては、過去の教訓を忘れず「将来に活かそう!」とする人もいるかもしれませんし。「いやいや、今が忙しすぎて人生を振り返る余裕なんてないよ!」と、多忙な人もいるかもしれませんし。逆... 2024.02.07 エッセイ
エッセイ 元藤原氏の私は源氏にお会いしてみたい スポーツ観戦をしていると色んな選手の名前を見聞きしますけど、珍しい名字(姓)の人ってけっこういるなと思いますし、たまに読めない名字もあったりします。そして、珍しい名字とか、素敵だなぁと思う名字を見かけると、ちょっと羨ましいような気持ちにもな... 2024.02.06 エッセイ
体調管理 雪が降る日に思う「冬の養生の大切さ」 こちら埼玉県、お昼過ぎから雪が降り始めました。これだけしっかり雪が降るのは、この冬お初です。当たり前ですけど、いやぁ~寒いですね。若い頃は、夏は休まずアリンコのようにせっせと働き続けて、冬になると有給休暇のほどんどを費やしてスキーやスノーボ... 2024.02.05 体調管理本
エッセイ 夫が子供の頃に漁師さんを震撼させた事件 昨日、ランドセルについてブログに書いていたところ、ふと、夫から聞いた子供の頃のランドセルの話を思い出したのですが、この話って言うのがまぁ~本当に人騒がせな話と言うか、呆れた話と言うか、なかなかな話だったのです。思い出の場所?7年ほど前になり... 2024.02.04 エッセイ
エッセイ へぇ!凄いじゃん!と思った「ランドセル」 この時期、デパートや量販店などでズラリと並んだランドセルを目にする度に、最近のランドセルの色の多さとか、デザインとか、機能性とか、値段とか、「何もかも凄いなぁ~」って思います。私が子供の頃のランドセル私が子供の頃はランドセルって「おじいちゃ... 2024.02.03 エッセイ
家計簿 家計簿も毎年メンテナンスとブラッシュアップが必要だと思う話 昨年12月の1ヶ月間の家計簿の〆作業をした時、エンゲル係数がもぉ~バリ高くて、思わず白目になりました(◎_◎;)結婚記念日に、忘年会に、クリスマスに、お正月の準備の暮れの買い出し、食費も増えるし体重も増える、やっぱり12月はダメだなぁ…そん... 2024.02.02 家計簿