・本当にたたかったお嫁さま

【本当にたたかったお嫁さま】その2.合コンの経緯

前回の【本当にたたかったお嫁さま】その1.「出会い」では、人付き合いが決して得意な方ではなく学生の頃から1度も合コンには参加してこなかった私が、不本意にも人生で初めて合コンに参加する羽目になりました。では、どうして合コン強制参加を言い渡され...
【お金のこと】

昭和生まれたちが老後の備えについて語り合う

うう、参りました。今日は喉がカスカスで、声が出ません(**;スポーツ観戦にご招待していただきました先週の日曜日に久々に風邪をひいてしまいましたが、1週間かけてしっかり体調を戻したところで、昨日は前々からご招待していただいて予定が決まっていた...
・本当にたたかったお嫁さま

【本当にたたかったお嫁さま】その1.出会い

1999年夏、29歳目前の28歳の頃の私は、「もう一生結婚はしないで、1人で生きて行くか。」と心の中で決心しつつあった頃でした。原因は、毒親である私の母でした。今でこそ「毒親」とか「モラハラ」とか、そのような言葉や意味もだいぶ周知されるよう...
・本当にたたかったお嫁さま

本当にたたかったお嫁さま

今日このブログに、新しいカテゴリーを1つ増やしました。新しいカテゴリーは「本当にたたかったお嫁さま」です。新しいカテゴリーのご紹介新しく作ったカテゴリーの「本当にたたかったお嫁さま」の親カテゴリーは、「毒親について」になります。普段「毒親に...

「ノラガミ」感動の完結!27巻!

今日は待ちに待ったと言いますか、とうとうこの日が来てしまったと言いますか、心中複雑な日をむかえました。なぜなら本日2月16日は、「ノラガミ」27巻の発売日であり、長きにわたったご町内神話が完結をむかえる日でもあるからです!約13年間を振り返...
エッセイ

体調が悪くなった時に思ったこと

私、先日の日曜日から、もの凄~く久しぶりに風邪をひいておりまして。↑ このブログを書いた日の夜に36.9度~37度程度の微熱が出ましたが、翌朝にはすっかり平熱に戻って、それ以降は熱は出ていません。なのに、つらい、つらすぎです。風邪の経過11...
【日々の暮らし】

私が選んだバレンタインチョコレート(2024)

今日はバレンタイン。若い頃のようなドキドキわくわ感は全くナッシングなバレンタインですが、今は「年に一度くらい美味しくて高価なチョコレートを食べたっていいじゃねぇか!」と開き直って思う存分チョコレート選びを楽しんでおります。笑今年「も」、私も...
・不思議な話

あの夢は私の前世の記憶?

私は昨年、かなり幼少期から小学校の中学年くらいまで繰り返し繰り返し見ていた夢があったことを、ふと思い出しました。きっかけは「死者の記憶をもつ子供たち」私が同じ夢を見ていたことを思い出したきっかけは、Amazonプライムで観た「死者の記憶をも...
【日々の暮らし】

数年ぶりにひいた風邪がつらすぎです

日本でコロナの感染が始まってから、外出時はずっとマスク生活を続け、帰宅してからはちょっと必死なくらい手洗いうがいをしていました。そして玄関の床や、持ち物なども、パストリーゼを吹きかけて消毒したりしてわりと念入りに防御していたのと、運も良かっ...