エッセイ

慌てると確かに負は連鎖する

なんだか私、先日から自分で自分の余計な仕事を増やしては、やり場のない小さなイライラたちにへこたれております(^^;事の始まり事の始まりは、先日バタバタと晩ご飯の支度をしていた時のことでした。母の病院の付き添いへ行った日、私はそのまま実家へ行...
【日々の暮らし】

暮れのご挨拶

師走を前に、そろそろ季節のご挨拶をしないとなぁ~・・・と思いつつ、なかなか手配できないでいたのですが、先日やっとこご挨拶の品を選んで発送の手続きをしました。里親会へまずは、猫くんを保護して育ててくれた、里親会へ。猫くんを譲渡してくれた里親会...
小さい家族

猫くんも私も右往左往

今日は、マンションの(我が家の)消防設備点検の日でした。私の右往左往今週からマンション全体の消防設備点検が始まり、共用部分だけでなく、各世帯も全て点検が行われます。そして、うちのマンションは世帯数がそこそこ多いので、各世帯の点検は数日に分け...
体調管理

背中がつったのではない「ぎっくり背中」

私はたまに足がつります。つるのは大抵ふくらはぎか土踏まずの所で、とにかくつった時の痛みって「くぅぅーっ…(≧≦;」と耐えるしかない激痛ですよね。もうそうなると、ストレッチして筋肉を伸ばしてみたり、水分補給をしたり、数少ない出来ることを痛みに...
【お金のこと】

楽天証券の新NISA「積立予約」設定完了!我が家の手続きの流れを解説!

今日で11月も終わりです。あ~なんかもう、「うそでしょ?」って思っちゃう。年齢を重ねるごとに1年が過ぎる速さが加速している感覚ですが、特に今年は本当に早かった、って言うか早過ぎました。そして明日からは12月。今年も残すところあと1ヶ月となり...
現在の両親のこと

白内障の手術入院前の準備

先日、白内障の手術が決まった母の付き添いで大学病院へ行きまして、入院前から入院後までの詳しいスケジュールや、入院時の注意点、持って来るものなどなど細かい説明を受けました。白内障の手術は片目ずつになるので手術と入院が2回になるのですが、入院は...
買ったもの

卓上コンロとカセットガスに使用期限がある!

我が家にあった卓上コンロは、私が結婚したばかりの頃に幼馴染が買ってくれたものでした。あの頃は、毒親である母の元から脱出することで本当に精いっぱいだったので、楽しく結婚の準備なんかも出来なかったものですから(^^;その事を知っていた幼馴染が「...
現在の両親のこと

決められない母

今日は、来月に控えた母の白内障の手術の事前打ち合わせみたいな感じで、家族同伴で大学病院へ行きました。父に頼りっきり今朝は5時起で身支度を整えて、6時半には家を出て電車に乗り込み、8時半ちょっと前には実家の近くの大学病院に到着して、タクシーで...
毒親について

毒親の母が言った「親孝行」とは

私の母は毒親でしたが、昔は毒親と言う言葉もなかったですし、世の中的にも毒親の存在が認知されていない時代だったので、私が毒親と言うものを知って母が毒親なのだとはっきり認識したのは、もう30代の半ばになってからでした。なので、私が実家でまだ暮ら...