毒親について 私の成長が許せなかった毒親の母 今日は、毒親だった母の言動について、私が子供の頃から大人になるまでにどのように変化していったか、なぜ変化していったのか、などを書いてみようと思います。【毒親の特徴】子供に親の価値観を押し付けるこれまで、私が幼少の頃に経験した母の言動について... 2023.11.07 毒親について
毒親について 毒親育ちが「一人っ子で良かったかも」と思った理由 私は一人っ子なのですが、この歳になって今更ではありますが「自分は一人っ子で良かったかも」と思うようになりました。一人っ子のイメージ私が子供の頃は、一人っ子、一人娘、と言うとちょっと羨ましがられました。昔は、一人っ子のイメージって「一人っ子っ... 2023.09.30 毒親について
毒親について 私が母のどんなところを毒親だと感じているか 私は30代に入ってから子宮筋腫が徐々に大きくなり始め、35歳の時に急激に開腹手術が必要な大きさになったため、子宮筋腫のみを取り除く「筋腫核出術」を受けました。これが私にとって人生で初めての全身麻酔での手術と入院だったので、一応事前に両親にも... 2023.09.15 毒親について
毒親について 毒親育ちそれぞれの答え 私はこのブログの『毒親について』と言うカテゴリーで、毒親と言うものの特徴についてや、その特徴を踏まえて私の母の場合はどんな感じだったかなどの経験談を書いているのですが、今回ちょっと違った観点で毒親について考える機会があったので、記録として残... 2023.09.07 毒親について
毒親について そんな親もいるのです 6月1日からブログを始めて、今日で3ヶ月経ちました。明日からいよいよ4ヶ月目です。まずはご挨拶(*^-^*)何となくなんですけど、私の中で3ヶ月って、1ヶ月目、2ヶ月目よりも、ちょっとした「一区切り感」があります。石の上にも三年の1/10バ... 2023.08.31 毒親について
毒親について 「ミステリと言う勿れ」整くんの言葉が腑に落ちた話 これはあくまで毒親との暮らしを経験した私個人の考えなんですけど、子供が反抗期だとか、グレて大変だとか、そんな話を耳にする度に「親に反抗出来たりグレて迷惑かけられるだけ、親に甘えさせてもらっているよね。」と思います。実は親に甘えさせてもらって... 2023.08.25 毒親について
毒親について 【毒親の特徴】子供と他人を比べる 今日は、毒親である母が私に対してよくやっていた「子供と他人を比べる」について書きたいと思います。読み聞かせ私は幼い頃、布団に入って寝る時に1度だけ「本を読んで」と母に頼んだことがあります。いわゆる絵本の読み聞かせですね。幼かった私はたぶん、... 2023.08.17 毒親について
毒親について やっぱり毒親は変わらない 私には、父から譲り受けたカメラがあります。minolta HI-MATIC Eオートフォーカスのカメラなんて無かった昔、私が小学校に入学して初めての運動会の時、機械音痴な父はこのカメラで懸命にピントを合わせながら写真を撮ってくれました。が、... 2023.08.01 毒親について
毒親について 【毒親の特徴】子供に責任転嫁する 今日は、毒親である母が私に対してよくやっていた「責任転嫁」について書きたいと思います。【毒親の特徴】子供に責任転嫁する毒親についての本を色々と読んでみて分かったことは、毒親には特徴があると言うことでした。そして、特徴にも色々な種類があるので... 2023.07.27 毒親について