この夏、美味しいライブレッドに出会いました!
気になる中性脂肪
私は血液検査でいつも中性脂肪が基準値よりもちょいとばかしオーバーしているので、かかりつけ医の先生からは「白い食べ物、精製された食べ物を減らすといいですよ。白いご飯とか、白い小麦で出来たパンとかうどんとかパスタとか。」と前々から言われています。
なので、パスタはALCE NERO(アルチェネロ) 有機 全粒粉 スパゲッティ を食べるようになりました。
そして、うどんもなるべく回数を減らして、乾麺の十割蕎麦を買ってきては食べています。
ただ、パンはね、白い小麦で作られるパンはね、分かっちゃいる、分かっちゃいるけど、私はパンが大好きなのです(TT)
どうしても週に1回は食べたくて、週末の土曜日か日曜日のどちらかに必ずパンを食べてしまいます。
そんなこんなで、7月の上旬に受けた血液検査でも、やっぱり中性脂肪の項目に「H」のマークが・・・(--;
Mestemacher(メステマッハー)のライブレッドとの出会い
でも、そんな私に朗報です。
この夏、タンパク質と食物繊維が豊富でズッシリ食べ応えがある、Mestemacher(メステマッハー)のライブレッドに出会いました!
出会いました!と言っても、近所の食料品店で普通に販売されているんですけどね。笑
パン屋でなく市販でライブレッドが販売されていることにずっと気付いていなかったので、見つけた時に「美味しいのかな?」と思いつつ買ってみたんですけど、めっちゃしっかりとした美味しいライブレッドでビックリしました。
ライブレッドとは
ちなみに、ライブレッドとは
- ライ麦を主原料として作られるパンのことです
- 独特のライ麦の風味と、サワー種(酵母)に由来するほのかな酸味が特徴
- ライ麦は小麦粉に比べて膨らみにくいため、小麦のパンより固めでずっしりとした食感
- ライ麦を粉にする際に皮や胚芽が残るように精製度を低くするため、パンの色が黒っぽい
- 食物繊維やビタミンB群などが豊富で、栄養価が高い
- そのままでも、電子レンジで温めても食べられます
- チーズや生ハムや野菜やゆで玉子などをサンドして食べても美味しいです!
メステマッハーのライブレッドは長期保存可能
メステマッハーのライブレッドは、1871年創業以来のドイツの伝統的なブレッドです。
しかも、ハイ!ここがポイント! → 長期保存可能な全粒粉ライブレッドのNo.1ブランドです。
つい先日の土曜日(2025/08/30)に私が買って来たオーガニック プロテインブロート(ライ麦&大豆ブレッド)の賞味期限は2026/05/15なので、9ヶ月半は常温保存(日光を避け、涼しい場所に保存してください)が可能ですね。
なのに!保存料は一切使用しておりません!というのですから、安心して食べることができて、ありがたい限りです。
非常食ではないけれど、非常食として少しまとめて買っておくことにしました。
種類色々
そして、Mestemacher(メステマッハー)のライブレッドには、色々な種類があります。
この夏に私が食べたのは3種。
まず1つめは、シンプルな基本のライ麦ブレッド「フォルコンブロート 」
酸味がしっかりしていて、いかにもドイツパンと言った美味しさでした。
ただ、この酸味は人によって好みは分かれるかもしれませんが、ドイツパンが好きな方にはGOOD!
2つめは、ライ麦&オーツ麦&ひまわりの種ブレッド「オーガニック ハーファーブロート」
しっとりズッシリなライブレッドに、ひまわりの種のプチプチとした食感が良いアクセントになっていました!
3つめは、ライ麦&レーズンナッツブレッド「ミューズリー ブロート」
レーズン、亜麻仁、ナッツがたっぷりで、レーズンの甘みが加わることでライ麦パン初心者にもかなり食べやすいと思われる美味しさでした!
こちらは、おやつにいいかもです。
ずっしりと食べ応えがあり、食物繊維も栄養価も豊富で、酸味があって美味しくて、長期保存も出来るMestemacher(メステマッハー)のライブレッド、中性脂肪が気になる私の救世主になってくれそうな予感!!!
コメント