毒親家族と天国と地獄と

【両親のこと】

私が子供の頃は、母の言動の矛盾とか、理屈が通らない気性の激しさとか、家の外では明るく優しい人でありながら家族に対しては傍若無人で心無い言葉を日常的に平気で投げかけてくるとか、そんな母の性格や症状に名前なんて無い時代でしたが、私が30代半ばの頃になってやっと、そんな母の性格や症状に名前が付けられたことを知りました。

ズバリ、「毒親」です。

毒親の母のおかげで、私も父も母の機嫌を絶えず気にしていなければならないほど家庭内が常に緊張状態にあるような家庭でした。

そして父は、根は優しい性格が災いしていたのだと思いますが、母に対して「それは間違っているぞ」と意見したり言い返したりすることが出来ないばかりか、娘の私が日常的に母に苦しめられていたことに気づいていなかったのか?それとも、知っていたけど母が怖くて見て見ぬふりをしていたのか?は今となっては分かりませんけど、よほどの事が無い限り父が私を守ってくれることはありませんで、それはそれで父もまた毒親だったのかもしれません。

 

そんな状況の家庭で、私は30歳で結婚して実家を脱出するまでの30年間を生きてきまして、それまでの30年間はめちゃくちゃ長く感じました。

でも、結婚して実家を出て夫と生きてきた25年間は、あっと言う間に感じていて、あと5年で両親と暮らした年数と夫と暮らした年数が同じになるなんて、ちょっと信じられないって思っちゃいます。笑

つまり、苦しみや悲しみを積み重ねてきてしまった30年の時間と、そんな過去の自分を少しずつ癒やしてきてくれた25年の時間、そしてあと5年経てば、私の人生、癒しの時間の方が長くなるんですよね♪

その時が来たら、私は両親に対してどんな気持ちで向き合うようになっているでしょうか?

まあ、その時になってみないと分からないことですけど、とりあえず今の気持ちなら分かります。

5年後に私の気持ちはどう変化しているか?を知るために、今の私の両親への気持ちを書き残してみたいと思います。

 

え~っと、まず、毒親の母には苦しめられ過ぎて、私は死んだ方がマシかな?とか、私が死んだら母を苦しめることが出来るかな?とか、何度も思わされてきたけれど、でもだからと言って、「母なんて地獄へ落ちろ」とかは思わないです。

いっそ割り切って思えたら楽かもしれないのに、思えないんですよねぇ。

やっぱり、どうしても、どうしたって、あの人は私の親なのですよ。

いつか親がこの世から旅立つ日が来たら、母には天国へ行ってもらって、魂にこびり付いているドロドロしたものを全部綺麗に落としてもらって、まっさらな魂に戻ってもらって欲しいですね。

それで次の人生では、子供や家族に執着するような人生ではなくて、自分で自分の人生を楽しんで生きてもらいたいです。

そして、それは父も同じで、厄介な母から、そして娘から解放されて、父もまた自由に楽しく生きてくれたらいいと思うのです。

 

そして私は、たぶん人より多めにつらく苦しい思いをして生きてきた方だと思うから、私がこの世から旅立つ日が来たら、きっと天国へ行ける、と思いたいけれど・・・

親が毒親なのは本当のこととは言え、親のことをこうやってディスリまくっている私は(^^;閻魔さんに「親への感謝が足らんばいっ!」とか言われて、天国に行けないかも?なんて不安がよぎったりもします。

そんな私だけど、もしも生まれ変われたら、私は夫とはまた出会いたいです。

そして次の人生の両親や家族のもとでは、親子の愛とか、家族の絆とやらを知ってみたいし。

そして、心の底から感謝してみたいですね。

 

さて、5年後の私の気持ちの変化はどうなっているでしょうか(*^-^*)

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました